HOME > NEWS&TOPICS一覧 > 第30回「IUJむすびばカレッジ」開催のお知らせ (11月15日)

第30回「IUJむすびばカレッジ」開催のお知らせ (11月15日)

2025/10/20 [カテゴリ: むすびば, 告知, 地域連携 ] [作成者:

年内最後の開催です。テーマは「日露関係の歩みとこれからの可能性」です。

講師は、本学国際関係学研究科 修士課程2年生のシニャンスカヤ・ユリア氏です。母国サンクトペテルブルクにおいて、ロシアと日本の文化や社会のつながりを深める活動に取り組んでいます。

本講義では、18世紀の徳川時代に始まった日露交流の歴史をたどり、明治時代の国交の進展や、日露戦争、第二次世界大戦などを通して、両国がどのように関わってきたのかを学びます。

さらに、戦後の冷戦期における日本とソ連(現在のロシア)の関係や、現代の対立や北方領土(南クリル諸島)問題などにも触れ、両国の間にある課題とその改善のために何ができるのかについて、みなさんと一緒に考えたいと思います。

みなさまお誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。

【日時】
2025年11月15日(土)15:00 – 16:30(14:30開場)

【タイトル】
「日露関係の歩みとこれからの可能性」

【講演者】
シニャンスカヤ・ユリア(国際大学国際関係学研究科 修士課程2年生)

フライヤー≫≫こちら

お申し込み≫≫「IUJむすびばカレッジ」ウェブサイトよりお願いいたします。

 

====

「IUJむすびばカレッジ」とは…

国際大学の教員が自身の研究・教育分野の視点から地域のみなさまの生活に身近なトピックを取り上げ講話いたします。

対話を通じて市民のみなさまに国際大学の教員や学生、研究分野等についてさらに知っていただくための交流の場を創出することを企図しています。

相互の交流の機会を通して、国際理解や「内なる国際化」にも繋げていけることを期待しています。

☑ 毎月第3土曜日 (8月、12月をのぞく)
☑ 会場は南魚沼市事業創発拠点 MUSUBI-BA (JR上越線六日町駅東口1階)
☑ 参加費無料
☑ 事前登録制 (前日16時受付終了/当日参加も大歓迎)

———————————————-
国際大学
むすびばカレッジ事務局

Eメール:presoff@iuj.ac.jp
———————————————-



ARCHIVES