HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2018/11/29
Frontpage Article @ja

11月14日(水)、「(第三回)グローバル人材管理ゼミナール」を国際大学 東京事務所(六本木)にて実施しました。 研修名: グローバル人材管理ゼミナール 実施日: 2018年11月14日(水)18:30~21:30(全4回、9/19、10/17、11/14、12/5) 場所: 国際大学 東京事務所 ゼミナール講師: 伊丹敬之学長、横瀬勉国際経営学研究科教授 出席者: 21社/21名(グローバル・パートナ企業から人事担当者がご出席) 対象者:グローバル事業展開を担当する人事課長・グローバル人事担当など、海外展開を支援する人事部門の方で国際大学でのプログラムにご興味のある方 目的:本ゼミナールは、グローバル展開の戦略を実行していくために、グローバル戦略に関わる人事担当としてどのような視点で何をなすべきかを、大学院ゼミナール形式で議論することにより事業戦略と人事戦略の関連を理解し実行につなげるヒントを提供する。 今回のテーマ「ナショナル・スタッフ育成、教育の実例」 内容:ご参加の2社による「ナショナル・スタッフ育成、教育の実例」をご紹介いただいた後、伊丹学長・横瀬教授リードで実例からトピックスを抽出して各社の課題・対応を含めて全体討議を行いました。出席者の方々の活発な意見交換が行われ、盛大に終了しました。 実例の紹介 リードする伊丹学長   以上 お問い合わせ: 国際大学(IUJ)東京事務所 担当:寺門 03-5770-1711 cho-net@iuj.ac.jp

2018/11/29
ニュース

新潟日報(11月28日)/ 「世界の文化Enjoy」にカルティフィエスタの紹介と国際関係学研究科・学生自治会副会長のMbali Sexwaleさんのコメントが掲載されました

2018/11/29
カテゴリーなし

国際大学元学長であられた山澤逸平(やまざわ・いっぺい)名誉教授が、2018年11月16日、ご逝去されました。享年81歳でした。生前のご功績に感謝するとともに、心より追悼の意を表します。 葬儀は、故人の遺志により近親者の方々のみにて11月20日に執り行われています。なおご家族からはご香典、お供え物などはご辞退されるとのお申し出を受けております。 山澤先生は、一橋大学教授、早稲田大学教授として教鞭を取られ、ジェトロ・アジア経済研究所長などを歴任し、2003年9月から2006年12月まで3年3か月、本学で学長を務められました。在任中は、本学最初の自己点検評価活動に取り組み、2006年に報告書をまとめあげられました。また、国際的人材育成への意欲から、東アジア経済・貿易論などの授業も担当し、留学生を中心に多くの学生を教授しました。長年にわたる教育研究への功績と我が国の学術振興の発展に寄与した功績を称えられ、2014年度春の叙勲にて「瑞宝中綬章」を受章されました。

2018/11/27
ニュース

11月24日(土)、学内イベント「Culti Fiesta(カルティ フィエスタ) 2018」が開催されました。このイベントは、GSO-EC(学生自治会)主催で行われる毎年恒例のイベントで、世界が集まるIUJのダイバーシティと文化を学生が披露します。毎年5月に開催しているインターナショナル・フェスティバルに次ぐ規模の大きなイベントです。 世界中の学生から成る18のグループが歌や踊りのパフォーマンスをステージで披露しました。開場には学生のみならず、学生の家族や友人、教職員も集まり、パフォーマンスを楽しみました。また、多くの修了生もイベントのためにキャンパスに戻って来られ、イベントを盛り上げてくださいました。 60か国・地域出身の学生たちが、文化や伝統を披露し、理解し合い、グローバルな視野がもてるのは、IUJで学ぶよさです。 このイベントを成功に導いた、学生自治会メンバー、パフォーマンスをした学生たち、イベントを盛り上げ、応援に駆けつけた皆さん、誠にありがとうございました。また、このイベントにご協賛いただいた八海酒造様には心より感謝申し上げます。 イベントの写真や動画はインスタグラム #cultifiesta2018でご覧いただけます。 参加したグループは下記の通りです。(パフォーマンス順) IUJ ミュージッククラブ ラオス 中央アジアチーム ミャンマー 太平洋諸国チーム インドネシア フィリピン カンボジア ベリーダンスクラブ アラブ諸国 モンゴル ベトナム マレーシア アフリカチーム アフリズム(八海醸造様グループ) タイ バングラデシュ 日本 その他、八海醸造様より日本のご提供あり。 以上 ===== 入学・就職支援室 広報担当 media@iuj.ac.jp 025-779-1539 =====

2018/11/27
ニュース

2018年11月24日(土)に国際大学に於いて、ジャパン ビジネスモデル・コンペティション 新潟ラウンド 2018が開催されました。今年で4回目となる本大会は株式会社北越銀行、株式会社第四銀行及び南魚沼市地域産業支援連絡協議会(通称 ICLOVE)が主催し、新潟大学及び国際大学(IUJ)の共催により実施されました。 アイデアを競うビジネスモデルコンテストとは異なり、事業からの利益が上がるかどうか、ビジネスモデルにおける仮説及び検証をきちんと行っているか、起業がどれだけ現実的であるかに重点が置かれ、ビジネス経験豊富な現役の経営者や専門家、大学教授らの審査員により審査されます。本学からは伊藤晴祥准教授が審査員として、また、実行委員長代理としてリー ウェンカイ研究科長が参加しました。 県内の各大学から学生11チームが出場し、それぞれが約10分間のプレゼンテーションを行いました。 厳正な審査の結果、本学のマレーシアからの留学生である(Nur Adlin Binti Abu Bakar)が発表した「Ecoqua」が第四北越FG賞を受賞し、来年3月に東京で開催されるJBMC全国大会への出場権獲得と副賞として賞金10万円が贈られました。 今回発表したビジネスモデルに磨きをかけて、来年5月に米国で開催されるIBMC世界大会を目指して頑張って下さい。

2018/11/22
ニュース

国際大学(IUJ)は1982年に設立、日本で初めて全て英語による授業、9月入学制度を取り入れた私立の大学院で、現在123カ国4,200人以上の修了生が世界中で活躍しています。60か国・地域出身の学生が、キャンパスで共に暮らし、共に学ぶことで、授業での知識のみならず、グローバルな視野が身につきます。IUJでの学生生活で、多国籍な環境で活躍できるだけのコミュニケーション能力、リーダーシップ能力が自然に磨かれ、修了後も続く強固なネットワークも築くことができます。2018年2月には国際経営学研究科がAACSB国際認証を取得し、グローバルスタンダード教育が世界で認められました。 説明会では、IUJの環境、学生生活、入試や奨学金制度のご紹介、また、修了生による体験談、個別相談を予定しています。 多くの皆様の参加お申込みをお待ちしています。 入学志願者向け説明会 東京:IUJ 東京事務所 (東京都港区六本木6-15-21 ハークス六本木ビル 2F) 12月1日(土)14:00-16:00 大阪:大阪大学 中ノ島センター605号室 ( 大阪市北区中之島4-3-53) 12月2日(日)14:00-16:00 ===== 《予定》** 13:30- 受付開始 14:00- スケジュール説明 14:05- IUJ DVD上映 14:10- IUJ及び各研究科の概要、入試・奨学金制度の説明 14:50- 休憩 15:00- 修了生の体験談 15:15-  Q & A / (個別相談)* (16:00)- 閉会 ===== *ご希望の方には個別相談を承ります(15分程度)。 **スケジュールは若干変更になることがあります。   《お申し込み》…

2018/11/16
ニュース

経団連出版「新入社員に贈る言葉」(11月発行)に、伊丹敬之学長の寄稿が掲載されました。 「新入社員に贈る言葉」: http://www.keidanren-jigyoservice.or.jp/public/book/index.php?mode=show&seq=527&fl=

2018/11/15
メディア掲載

国際金融1314号/ 林秀毅 国際関係学研究科特別招聘教授の記事「アジアの経済 統合とデジタル化」が掲載されました。 機関誌「国際金融」:http://www.fetr.or.jp/work/finance/

2018/11/15
Radio

ラジオNikkei(11月13日)/ 「新興国情報」コーナーに 林秀毅IR特別招聘教授が出演しました。 テーマは「日中の第三国協力とASEAN」 http://market.radionikkei.jp/marketpress/post_6247.html

2018/11/12
ニュース

国際大学(IUJ)オープンセミナーを開催します。 テーマ:「アメリカの中のアジア-アジア系米国人の実像-」 講師:北海道大学 准教授 渡辺 将人氏 内容:日系人はハワイと本土で違う?チャイナタウンの共通語は広東語?初のアジア系大統領オバマ氏がインドネシアの少年期を語らない?トランプ時代の国際関係合意は?2000年米大統領選・上院選 日時:12月7日(金)18:30-20:00 会場:国際大学(IUJ)MLIC 3階ホール *9月7日に、北海道胆振東部地震により開催を中止しましたセミナーを、日程変更し開催いたします。 お申し込み・お問い合わせ: 国際大学(IUJ)研究所 025-779-1112 ori@iuj.ac.jp PDF版はこちら >>>オープンセミナー