HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2021/03/31
IM ニュース

2021年度入試の出願をオンラインで受付中です。 国内居住者 (Domestic Applicants) 第3期 第4期 出願締切日 2021年5月6日(木) 2021年6月9日(水) 面接試験日 2021年5月12日 (水) 2021年6月15日(火) 合格発表日 2021年5月27日(木) 2021年6月28日(月) 入学手続締切日 2021年6月18日(金) 2021年7月23日(金) 本学のウェブページからご登録ください。 https://www.iuj.ac.jp/jp/admis/online/ オンライン出願開始前に学生募集要項をご一読ください。奨学金情報も同ページからご覧いただけます。 https://www.iuj.ac.jp/jp/admis/ 海外居住者 (International Applicants) 国際関係学研究科の出願は締め切りました。 国際経営学研究科(MBAプログラム、日本・グローバル開発学プログラム、デジタルトランスフォーメーションプログラム)のみ下記の通り追加入試があります。 第3期(追加) 出願締切日 2021年5月9日(日) 合格発表日 2021年5月27日(木) 入学手続締切日 2021年6月17日(木) 追加入試の詳細はこちらのページをご覧ください。   デジタルパンフレットで大学概要をご覧いただけます。 https://online.flippingbook.com/view/496330/   <お問い合わせ先> ・国際関係学研究科入試係(国際関係学、国際開発学、公共経営・政策分析、日本・グローバル開発学、博士後期課程)…

2021/03/30
Frontpage Article @ja

文部科学省スーパーグローバル大学創成支援事業(以下、「SGU事業」)では、Withコロナ・Afterコロナにおける大学の新しい取組が社会から強い関心を持って注視されていることを受け、採択校のポストコロナにおける国際化の取組を紹介するコンテンツ『アフターコロナにおける大学の国際化』を新たに制作し、SGU事業基幹サイトで公開いたしました。 この『アフターコロナにおける大学の国際化』(英語ページ)において、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)の櫻井美穂子主任研究員/准教授の研究『未知の脅威に対する社会のレジリエンス:COVID-19と自然災害からの教訓』が掲載されました。これは、2011年の東日本大震災の研究に基づき、感染症と自然災害という2つの異なる災害の共通性を定義し、そのうえで、未知なる脅威に対する社会のレジリエンス向上に寄与する情報システムの役割を明らかにするものです。 https://tgu.mext.go.jp/en/aftercorona/index.html 国際大学は新型コロナウイルスの流行によって社会が大きく変化する中、ニューノーマルを見据えた新しい国際化の取り組みに挑戦しています。

2021/03/24
Frontpage Article @ja

M&A Online(3月23日)/ 国際経営学研究科 橘川武郎教授の記事「【日本M&A史】ENEOSと出光昭和シェルの発足(12)」が掲載されました。 https://maonline.jp/articles/japan-ma-history12

2021/03/17
IR ニュース

ラジオNikkei(3月26日)/ 林秀毅 特別招聘教授(国際関係学研究科)が「新興国マーケット情報」コーナーにて解説しました。 ======== テーマ:ミャンマー情勢と対外関係 http://market.radionikkei.jp/marketpress/post_9021.html ======== 「前回、2月中旬の放送では、クーデタを起こした軍が、国民による支持と海外からの直接投資という政治・経済両面への影響を理解すれば、アウン・サン・スー・チー氏率いる国民民主連盟(NLD)との間で妥協点を探る展開になるだろうと考えました。 しかしその後、軍は強硬な姿勢を崩さず、多数の一般市民の死者が発生するという事態に至っています。 この状況では、国内で解決を図ることが困難なばかりか、欧米各国や日本も有効な手を打ちにくく、現地生産を行ってきた海外企業が撤退する動きが生じています。 今後は、中国が対ASEANや国連の場で、事態を収拾する方向性を示すかどうかが問われる」と述べています。  

2021/03/16
Frontpage Article @ja

日経ビジネス(3月15日)/ 国際経営学研究科 橘川武郎教授のインタビューが掲載されました “風力発電の低周波騒音が「チャリンチャリン」と聞こえる理由” https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00264/031100003/

2021/03/15
Frontpage Article @ja

bloomberg(3月11日)/ 国際経営学研究科 橘川武郎教授の記事が掲載されました “菅政権グリーン戦略、原発増強の決断迫る-震災後のタブー破るか” https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-10/QP2C0DDWLU6W01

2021/03/12
Frontpage Article @ja

電気新聞(3月12日)/国際経営学研究科 橘川武郎教授の記事が掲載されました [時評・ウェーブ] リプレース回避の代償

2021/03/09
Frontpage Article @ja

ガスエネルギー新聞(3月8日)/国際経営学研究科 橘川武郎教授の記事が掲載されました エネルギー深論 原子力発電に未来はあるのか

2021/03/09
Frontpage Article @ja

SankeiBiz(3月8日)/ 国際経営学研究科 橘川武郎教授のコメントが掲載されました “CO2課金制、手法決定難航も 経産省・環境省に温度差” https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210308/mca2103080620008-n1.htm

2021/03/09
Frontpage Article @ja

日経ビジネス(3月5日)/ 国際経営学研究科 橘川武郎教授のコメントが掲載されました “PART1 2050年カーボンニュートラルへ 押っ取り刀の決意表明 いばらの道、視界不良” https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00749/ “PART3 主力電源へ果てしない道のり 4500基の洋上風力 30年後へ大風呂敷” https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00745/