HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2020/06/30
Frontpage Article @ja

6月25日(木)、2020年度国際大学修了式が小出郷文化会館(魚沼市)で挙行されました。 例年はゲストスピーカー、外部関係者、ご家族ご友人もご参加いただいておりましたが、本年度につきましては、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、修了生、学長および教職員のみの出席とし、ご参加いただけない方々へは、Youtubeでのライブ配信を提供させていただくこととなりました。 式典では、はじめに伊丹敬之学長の式辞がありました。 「今日はみなさんの国際大学(IUJ)での長い学業の旅に終わりを告げる日であるばかりか、新型コロナウイルスの発生により様々な制約を強いられつつも誰ひとりキャンパスで感染者を出すことなく、春学期を無事に終えることができたことを祝う日でもあります」と述べ、「学生、教職員のみなさんが、最初は不安を抱えながらも、春学期を通して協力し合い、互いを思いやりながら、この困難な時期を一丸となって乗り越えてくれたことに、国際大学学長として心からの敬意を表するとともに、みなさんのことを誇りに思います」と続けました。 そして、「美しい南魚沼の自然に囲まれた異文化理解や異文化交流に最適なIUJのキャンパスが、修了生のみなさんにとって何度も思い出を振り返りたくなる場所、実際に戻って来たくなる場所であり続けることを願っています」として、スピーチを締めくくりました。 続いて、名誉教授称号記授与が行われ、本学渡辺 慎一特任教授(国際関係学研究科)へ名誉教授の称号が付与されました。 渡辺教授は1987年より33年間の長きにわたりIUJの教壇に立ち続けられました。 1987年からは国際関係学研究科教員として、2013年からは特任教授として、いくつもの重要な科目を担当されてきました。また、国際協力機構(JICA)などが実施する様々な国際研究プロジェクトにも携わられてきました。 挨拶で渡辺教授は、30年にわたりともに働いた教職員に感謝の言葉を述べるとともに、伊丹学長とMyoe, Maung Aung国際関係学研究科長の要請により、来年度から再びIUJキャンパスに戻り講義を行えることに喜びを感じていると話されました。 両研究科の学事報告およびGSO(学生自治会)、IR&IMカウンシル(学生評議会)の学生表彰に続き、学位記授与が修了生一人ひとりに行われました。 本年度は国際関係学研究科99名、国際経営学研究科49名、国際関係学研究科博士課程生1名が学位記を授与されました。 学生謝辞では、まず、Reza, Kazi Mahmudurさんが国際関係学研究科総代として登壇しました。Rezaさんは、在学中お世話になった教員、職員、奨学金団体、そして学友とバングラデッシュコミュニティーに対し感謝の気持ちを述べ、2年間の国際交流の機会と学友との思い出等振り返りながら、IUJは「世界が集う場所」であるということを強調しました。最後に、「帰国後はここで過ごした日々を胸に刻み、国際交流の経験を他の国の人々と共有し、人生における真の意義を見出したい」と今後の抱負を述べました。 次に、Rahman, Mehnazさんが国際経営学研究科総代として登壇しました。 「日本そして国際大学は想像以上のものを与えてくれ、私の成長を支えてくれました。私は以前よりも自主性が身につき、好奇心旺盛な文化的意識の強い人間になりました」と述べました。また、学業、学生自治会や教授助手やイベント企画など多くの経験を振り返り、「学生それぞれ異なる目標があっても、ここ国際大学で私たちは1つになり、1つの力強いコミュニティを築くことができました」と述べ、学友や教職員に感謝の言葉を伝えました。最後に「他の人に対して感謝をしたり称賛したりすることはもちろんですが、みなさんの成功の裏には、もう一人重要な人がいることを忘れてはいけません。それは他ならぬ自分自身です。みなさん、ここで少し、自分自身に感謝し、『よくやった、ありがとう』と肩をたたきましょう」と同窓の修了生への労いと祝福の言葉でスピーチを締めくくりました。   式典の終了後、修了記念樹除幕式が「修了生の森」で行われ、今年も修了生の森に国際関係学研究科、国際経営学研究科それぞれ1本ずつ記念樹が植樹されました。森は年々緑豊かになっています。 この記念樹が育っていくように、修了生たちも新しい環境でたくましく成長してゆくことを祈念いたします。   

2020/06/29
Frontpage Article @ja

The Economist(6月27日)/ 山口昇副学長のコメントが掲載されました。 記事「Japan’s soldiers are greying. Time to draft robots?」: https://www.economist.com/asia/2020/06/27  

2020/06/22
Frontpage Article @ja

日経新聞(6月19日)/ 国際経営学研究科 橘川武郎教授のコメントが掲載されました 記事「ニュースな科学  再生処理工場 いばらの道」: https://www.nikkei.com/article/

2020/06/19
IR ニュース

ラジオNikkei(6月16日)/ 国際関係学研究科 林秀毅 特別招聘教授が「新興国マーケット情報」コーナーにて解説しました。 ===== テーマ:「コロナ危機後の世界経済、新興国経済」 http://market.radionikkei.jp/marketpress/ ===== 米国・欧州など先進国では、経済活動とのバランスを考え、外出規制等の解除に踏み切っていますが「見切り発車」の面も強く、今後、第二波の襲来が懸念されます。一方、新興国は、人口の多いブラジル・インドでは感染拡大が続いていますが、日本と経済関係の深いベトナム・タイなどでは感染防止が徹底されてきたと林教授は考えています。

2020/06/16
Frontpage Article @ja

国際大学(IUJ)では、志願者向けオンライン説明会(Zoom使用)を開催いたします。 説明会では国際大学の特色やプログラム概要・入試情報・奨学金について等を参加いただいた志願者にわかりやすく説明します! インターネットにアクセスできる環境があれば、世界中どこからでも参加することができます。 オンライン説明会の中で参加者はチャット形式での質問が可能です。お申込み後、参加方法の詳細をメールにてお送りさせていただきます。 ※参加者はWebカメラ、マイクは不要です。 オンライン説明会 ========================================== 7月11日(土)  10:00~11:00 内容:国際大学プログラム概要・入試情報・奨学金情報など 言語:日本語もしくは英語 ========================================== ご参加の方は、下記ボタンよりお申込みください ↓↓↓ オンライン説明会の参加方法はお申し込み後、説明会2日前にメールにてお送りさせていただきます。 お問い合わせ: 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ======================================== 国際大学(IUJ)について 国際大学(International University of Japan、略称IUJ)は、世界に通用するグローバル・リーダーを育成するため、1982年に財界が中心となって設立した大学院大学で、現在2つの研究科で下記の修士プログラムを提供しています。2018年に国際経営学研究科がAACSB国際認証を取得、また、両研究科ジョイントプログラムの「日本・グローバル開発学プログラム」を開始しました。 ◇国際経営学研究科 ・MBAプログラム ・MBA1年制プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム ◇国際関係学研究科 ・国際開発学プログラム ・国際関係学プログラム ・公共経営・政策分析プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム IUJの特徴: ◇日本で初めて100% 英語による授業を導入した大学院大学 ◇国際経営学研究科が2018年にAACSB国際認証取得 ◇真に国際的な学習環境:アジア・アフリカを中心に世界約50か国・地域から約300名(日本人比率約15%)が原則キャンパスに住み、クラス内外で共に学ぶ。 ◇修了生は136か国・地域出身。強固なネットワークを構築。…

2020/06/04
Frontpage Article @ja

この度の新型コロナウイルス感染症の感染拡大にあたり、先日、ベトナムの修了生Nguyen Tung Lam氏(国際大学ベトナム同窓会ハノイ支部代表、2008年国際関係学研究科国際関係学プログラム修了)より本学にマスクのご支援をいただきました。誠にありがとうございました。国際大学はご支援いただいたマスク3,000枚のうち600枚を修了生の希望により、南魚沼市に寄贈いたします。 本学キャンパスで学んでいる世界各国からの学生の感染症予防のために、有効に使用させていただきます。誠にありがとうございました。