HOME > 入試情報 > 奨学金情報

奨学金情報

中山素平記念奨学金

国際大学では、成績が特に優秀な方、強い志のある方を対象に、授業料全額免除の「Nakayama 100」を10枠ご用意しています。(極めて成績優秀な方には、生活費を支給する「Nakayama 100 プレミアム」へのアップグレードも検討可能です。)

将来のグローバルリーダーを目指している皆さん、是非国際大学でその夢に向かってスタートを切って下さい。

 

Student Voices

―———————―———————


橋本 卓明
国際関係学プログラム
受給奨学金:Nakayama100
「中山奨学金は非常に役立っています。学費全額免除をいただいているので金銭的な不安がなく日々の学習に打ち込むことができています。手厚い経済支援もIUJの魅力の一つです。
IUJは有意義な研究と学業生活を送れる環境です。自信と好奇心を持ってIUJを受験し、入学してください。」

―———————―———————

清水 利章
MBA1年制プログラム
受給奨学金:Nakayama100
「受講にかかわる金銭的な負担は、国内国外いずれのプログラムに参加する場合であっても、最も悩ましい側面だと思います。中山奨学金の支給も入学の決断の大きな理由でした。”悩むよりも生むがやすし” 英語がそこそこでも、何とかやっていけます。様々トライアルアンドエラーを許容する風土もあります。更に深夜まで開館している図書館や学生寮はじめ、勉学に集中できる環境もあります。IUJのどのプログラムに参加する場合であっても、人生100年時代を考えれば、とても短い期間です。すこしでも興味があれば、チャレンジしてみませんか。

―———————―———————

乗松 洋史
MBAプログラム
受給奨学金:Nakayama90
「妻と娘がいるなかで仕事を辞めてIUJに進学している為、中山奨学金はとても役に立っています。もし中山奨学金がなかったら現在こうして国際大学に進学することも出来ていなかったと感じています。IUJは多文化理解や国際知識を学ぶには他にない環境だと思います。異なるアイディアや考え方が各国学生から出ることはIUJでは当たり前の環境です。そうしたなかで学ぶことは苦労も多いですが、得られるものも多いと思います。

―———————―———————

 

その他

日本学生支援機構(JASSO)の奨学金は、国が実施する貸与型の奨学金です。採用されると(原則として)標準修業年限は継続して受給できます。利息のつかない「第一種奨学金」と利息のつく「第二種奨学金」があります。

日本学生支援機構 奨学金

また、本学では取次サービスは行っていませんが、日本政策金融公庫の教育ローンがあります。
詳細・手続き等については、日本政策金融公庫 国の教育ローン(Tel: 0570-008656)のほか、銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、農協、漁協へお問い合わせ下さい。

 


 

入試情報