HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2018/12/26
ニュース

12月27日(木)~1月6日(日)まで、事務局冬期休業となります。 期間中にいただいたお電話、E-mail、FAXなどでのお問合せにつきましては、1月7日(月)から順次ご対応させていただきます。

2018/12/21
Radio

ラジオNikkei(12月18日)/ 林秀毅国際関係学研究科特別招聘教授が「新興国情報」コーナーで 解説しました テーマ:「米中覇権対立と2019年の新興国経済」 中国・インド・アフリカ各国の政策動向について http://market.radionikkei.jp/marketpress/post_6363.html

2018/12/20
Frontpage Article @ja

2018年10月21日(日)、12月8日(土)の全2回にわたって行われた新潟県教育委員会主催「新潟県高校生グローバルセミナー」にて、Mohammed K. Ahmed国際大学国際経営学研究科特任教授が講師を、また本学の留学生11人がファシリテーターを務めました。 本セミナーは新潟県立高等学校及び県立中等教育学校後期課程に在籍する生徒を対象に、異文化コミュニケーション・多文化共生についての理解を深め、協働して英語で対話、議論することを通してグローバル社会において主体的に行動しようとする態度を育成することを目的とされ、これに意欲ある全36名が県内各地から参加しました。 ◆10月21日実施 セミナー1回目◆ 異文化理解についての講義が行われました。異なる文化と対面したときに人々はそれをどのように捉えているのか、具体的にどのような異文化間の認識差異が生じるのか、異文化を理解することでどのような利点があるのかなどを学びました。 ファシリテーターとして参加した本学留学生は、ミャンマー・インド・アルゼンチン・デンマーク・ジンバブエなど、異なる10カ国出身者であり、参加者は実際にファシリテーターに対して母国の慣習について質問を行い、世界のさまざまな文化を学ぶ機会となりました。 セミナーの後半には、1グループ3~4名が1人ずつ即興で短文を加えていき、起承転結のストーリーを作る活動発表を行いました。発表に向けて協働して英語で対話したことで活発なグループ活動が行われました。 ◆12月8日実施 セミナー2回目◆ 1回目のセミナーで得た知識をベースに、世界の国々についてグループプレゼンテーションを行いました。異なる文化についての知識を共有することによって、世界の文化的多様性を認識することを目的としました。Ahmed教授よりプレゼンテーションをする際の心得やコツが教示された後、グループごとにファシリテーターによって細かなアドバイスを行い、本番の発表後にはAhmed教授より一人ひとりに対して丁寧なフィードバックが行われました。 ファシリテーターからのアドバイス プレゼンテーション Ahmed教授よりフィードバック ファシリテーターの声… 「日本の次世代の若者に向けた良い取組みだ。日本は既にグローバル化が進んでいて、その将来のためにはこのようなセミナーが必要であると思う。ファシリテーターとして関わり、自分自身も日本や世界の異文化について学べたことは喜ばしいことだった。」 国際大学は、2014年に文部科学省スーパーグローバル大学創成支援事業の採択を受け、これまでの実績を基に更に先導的試行に挑戦しています。新潟県との連携をとおして、異文化を理解する心を持ち互いに協働して英語で対話・議論を行える次世代の担い手を育成していくことで、新潟県ひいては日本社会のグローバル化を牽引していきます。 ―――――――――――――――――――― スーパーグローバル大学推進室 Tel:025-779-1486  Mail: sgu@iuj.ac.jp ――――――――――――――――――――

2018/12/18
ニュース

イベント: 説明会(東京) 日付: 2019年1月16日(水) 時間: PM 7:00  –  (PM 8:00) 場所: 国際大学(IUJ)東京事務所 国際大学(IUJ)は1982年に設立、日本で初めて全て英語による授業、9月入学制度を取り入れた私立の大学院で、国際関係学研究科と国際経営学研究科の2研究科を設置しています。現在129カ国4,300人以上の修了生が世界中で活躍しています。60か国・地域出身の学生が、キャンパスで共に暮らし、共に学ぶことで、授業での知識のみならず、互いの文化や習慣の違いをも知ることができます。多国籍な環境で活躍できるだけのコミュニケーション能力、リーダーシップ能力が自然に磨かれ、修了後も続く強固なネットワークも築くことができます。2018年2月には国際経営学研究科がAACSB国際認証を取得し、グローバルスタンダード教育が世界で認められました。 説明会では、IUJの環境、学生生活、入試や奨学金制度のご紹介、また、修了生による体験談、個別相談を予定しています。 多くの皆様の参加お申込みをお待ちしています。 ===== 《予定》** 18:30- 受付開始 19:00- スケジュール説明 19:05- IUJ DVD上映/IUJ及び各研究科の概要、入試・奨学金制度の説明 19:50- 修了生の体験談 休憩 20:00- Q & A / (個別相談)* ===== *ご希望の方には個別相談を承ります(15分程度)。 **スケジュールは若干変更になることがあります。 《会場》 IUJ 東京事務所 (東京都港区六本木6-15-21 ハークス六本木ビル 2F) 詳しくは案内図をご覧ください。…

2018/12/18
IR ニュース

西日本新聞(12月16日)/ 国際関係学研究科 特別招聘教授 林秀毅氏の記事「海外客対応から国内普及へ」が掲載されました 西日本新聞 https://www.nishinippon.co.jp/nnp/opinion_view/article/473434/

2018/12/14
ニュース

朝日新聞(12月13日)/ 「スイーツもおこわもハラル仕様 国際大のイスラム留学生に試食会」にIUJで行われたハラル対応食品の試食会の様子が掲載されました

2018/12/10
Frontpage Article @ja

12月5日(水)、「(第四回)グローバル人材管理ゼミナール」を国際大学 東京事務所(六本木)にて実施しました。 研修名: グローバル人材管理ゼミナール 実施日: 2018年12月5日(水)18:30~21:30(全4回、9/19、10/17、11/14、12/5) 場所: 国際大学 東京事務所 ゼミナール講師: 伊丹敬之学長、横瀬勉国際経営学研究科教授 出席者: 18社/22名(グローバル・パートナ企業から人事担当者がご出席) 対象者:グローバル事業展開を担当する人事課長・グローバル人事担当など、海外展開を支援する人事部門の方で国際大学でのプログラムにご興味のある方 目的:本ゼミナールは、グローバル展開の戦略を実行していくために、グローバル戦略に関わる人事担当としてどのような視点で何をなすべきかを、大学院ゼミナール形式で議論することにより事業戦略と人事戦略の関連を理解し実行につなげるヒントを提供する。 今回のテーマ「参加者によるグローバル人材育成の課題(キーワード)」 内容:事前課題として参加者よりお持ちよりいただいた「グローバル人材育成の課題(キーワード)」を基に、伊丹学長・横瀬教授リードで「人事部門のグローバル化」「グローバル人材の育て方」を抽出して全体討議を行いました。出席者の方々の活発な意見交換が行われ、盛大に終了しました。 全4回のゼミナールは好評につき、来年1月に第五回目の実施を計画しています。 以上   お問い合わせ: 国際大学(IUJ)東京事務所 担当:寺門 03-5770-1711 cho-net@iuj.ac.jp

2018/12/07
ニュース

毎日新聞 新潟版(12月6日)/ 「小学生と留学生 ゲーム通じ交流」にIUJで行われた小学生との国際理解イベントと学生のコメントが掲載されました 毎日新聞: https://mainichi.jp/articles/20181206/ddl/k15/040/129000c

2018/12/07
ニュース

朝日新聞(12月6日)/ 「沖縄を考える 基地負担 フェアじゃない」に山口昇副学長・国際関係学研究科長の記事が掲載されました 朝日新聞: https://www.asahi.com/articles/DA3S13799993.html