HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2024/07/10
クローズアップ

株式会社ブレーンセンターと国際大学がコラボレーションし、日本企業の魅力と課題について語る特別トークセッションを行いました。 本学より2名の留学生が参加し、日本企業で働く外国人社員と以下のテーマでディスカッションを行っています。 1. 日本での仕事を通じての社会貢献とやりがい 2. 日本企業の展望 3. 日本企業の改善ポイント トークセッションの模様はこちらからご覧いただけます。外国籍社員を採用、これから採用を検討している企業の皆様、是非ご覧ください。 <前半> 特別トークセッション「留学生・外国籍社員から見た日本企業の魅力と課題」 <後半> 特別トークセッション「留学生・外国籍社員から見た日本企業の魅力と課題」 ===== 国際大学 就職支援チーム ccs@iuj.ac.jp =====

2024/07/09
Frontpage Article @ja

6月19日(水)、新潟県南魚沼地域振興局農林振興部主催の「南魚沼産米の世界進出に向けた国際大学生との交流会」に本学の学生が招待されました。 本事業は、世界各国・地域から留学生が集まる本学の特色を活かし、流通拡大に向けて学生から意見を聞くことや、南魚沼産米に対する理解促進を目的としています。当日は21カ国から28名の留学生が参加し、JAみなみ魚沼特産センターの見学や南魚沼地域振興局での米の食べ比べおよび意見交換会が行われました。 参加した学生は、それぞれの母国での需要の可能性や海外展開のためのアイディアについて積極的に発言しました。例えば、エチオピアの学生は「普段は長粒米(インディカ米)を食べているため粘り気のあるお米には親しみがないが、玄米であれば需要が見込めるかもしれない」と述べ、インドの学生は「米は日常的に食べているが、南魚沼産米のプレミアム感を打ち出し富裕層向けに付加価値をつけて売り出すことは可能」との意見を寄せました。 今回初めて連携させていただいた交流会となりましたが、留学生ならではの多様な視点からの意見が出され、南魚沼産米の国際展開に向けた貴重な情報が得られました。今後とも南魚沼市の地域資源の活用、発信に関する連携活動に取り組んでまいります。                       ===== スーパーグローバル大学推進・地域連携室 Email: sgu@iuj.ac.jp Tel: 025-779-1459 =====  

2024/07/04
Frontpage Article @ja

国際大学にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。 説明会では、大学の特長や入試、給付型奨学金、キャンパスライフなど、大学スタッフがご説明します。使用言語は日本語です。 お気軽にお申し込みください。 オンライン説明会:2024年8月9日(金)/ 9月6日(金)12:10-12:40 参加お申込期限:開催日前日の11:59PMまでにお申し込みください。 ご参加方法 オンライン説明会には、アプリを利用した「ビデオ通話システム」を使用します。 ※インターネットにつながっているスマートフォン、タブレット、パソコンが必要です。 所要時間 30分 申し込み方法 ⒈ 上記申し込みフォームから事前予約 入力されたメールアドレスに、相談日時と「Zoom(ビデオ通話システム)」への招待メールをお送りします。 ⒉ アプリ「Zoom」をダウンロード(無料) スマートフォン・タブレットでオンライン相談を行うときは、無料通話アプリ「Zoom」が必要です。事前にダウンロードをお願いします。 >>アプリのダウンロードはこちら ⒊ イベント日時になったら、招待メールのURLにアクセス 事前にお送りする「招待メール」のURLをクリックすると参加できます。 国際社会起業家プログラム(ISEP)への出願を検討されている方で、個別の説明をご希望の方はお手数ですが、入学・就職支援室(contact@iuj.ac.jp)までご連絡いただきますようお願いいたしいます。   <その他イベント> オープンキャンパス 日時:2024年7月30日(火) 11:00-15:00 会場:国際大学(IUJ)キャンパス (新潟県南魚沼市) 言語:日本語 内容: ・大学概要説明、入試、就職支援 ・授業見学(夏期英語集中講座) ・夏期英語集中講座受講生とのカジュアルトーク(昼食提供あり) ・キャンパス見学 ・Q&A ※国際大学志願者の方には、交通費返金サービスあり 夏期英語集中講座 見学会…