今月のテーマは「トルコ」です。
講師は、本学国際関係学研究科に在籍する ニシャンジ・エブル氏。
昨年、日本とトルコは国交樹立100周年を迎え、観光・教育・経済・防災など幅広い分野で交流を続けています。本講義では、両国の友情を築いた歴史的な出来事を紹介しながら、その関係性についてわかりやすくお話しします。
「トルコは親日国と聞くけれど、なぜ?」「IUJの留学生と交流してみたい」――参加の理由は自由です。中高生から一般の方まで、関心のある方はぜひお気軽にご参加ください。
※講義は日本語で行います。
【日時】
2025年9月20日(土)15:00 – 16:30(14:30開場)
【タイトル】
「遠くて近い国:トルコと日本の友情の原点」
【講演者】
ニシャンジ エブル(国際関係学研究科在籍 2年生)」
フライヤー≫≫こちら
お申し込み≫≫「IUJむすびばカレッジ」ウェブサイトよりお願いいたします。
====
「IUJむすびばカレッジ」とは…
国際大学の教員が自身の研究・教育分野の視点から地域のみなさまの生活に身近なトピックを取り上げ講話いたします。
対話を通じて市民のみなさまに国際大学の教員や学生、研究分野等についてさらに知っていただくための交流の場を創出することを企図しています。
相互の交流の機会を通して、国際理解や「内なる国際化」にも繋げていけることを期待しています。
☑ 毎月第3土曜日 (8月、12月をのぞく)
☑ 会場は南魚沼市事業創発拠点 MUSUBI-BA (JR上越線六日町駅東口1階)
☑ 参加費無料
☑ 事前登録制 (前日17時受付終了/当日参加も大歓迎)
———————————————-
国際大学
むすびばカレッジ事務局
Eメール:presoff@iuj.ac.jp
———————————————-