伊丹敬之前学長の退任に伴い、9月1日付けで、橘川武郎前副学長が新学長に就任しました。
【橘川武郎(きっかわ たけお)新学長プロフィール】
1951年和歌山県生まれ
1975年東京大学経済学部卒業
1983年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学
1996 年博士(経済学)取得(東京大学)
青山学院大学経営学部専任講師・助教授、ハーバード大学ビジネス
スクール客員研究員、東京大学社会科学研究所助教授、
同大学社会科学研究所教授を経て、2007年一橋大学大学院商学研究科教授、
2015年東京理科大学大学院イノベーション研究科教授を歴任。
2020年 国際大学 国際経営学研究科 教授
2021年 国際大学 副学長
その他、スイスザンクトガレン大学客員教授、韓国延世大学校客員教授、ドイツベルリン自由大学客員教授、経済産業省・資源エネルギー庁関係の審議会の委員等を歴任。東京大学名誉教授、一橋大学名誉教授。
【主な著書】(2010年以降)
「東京電力 失敗の本質」(東洋経済新報社)2011年、「電力改革」(講談社)2012年、「日本のエネルギー問題」(NTT 出版)2013年、「イノベーションの歴史」(有斐閣)2019年、「エネルギー・シフト」(白桃書房)2020年、「災後日本の電力業」(名古屋大学出版会)2021年、「History of Innovative Entrepreneurs in Japan」(Springer)2023年など
橘川学長からのメッセージは下記のリンクをご覧ください。
https://www.iuj.ac.jp/jp/about/president/
学長交代に関する記事はこちらをご覧ください。
https://www.iuj.ac.jp/jp/20230630/