2025年6月21日(土)、「IUJむすびばカレッジ シーズン3 第26回」を開催しました。
今回は、国際大学 国際社会起業家プログラム在学(当時)の石原由佳さんを講師に迎え、「わたしのJICA青年海外協力隊体験記 〜デザイン隊員の目から見たフィリピン・マレーシア・ラオス〜」 と題してご講演いただきました。
石原さんは、化粧品メーカーでプロダクトデザインに携わった経験を通じて、先進国における大量生産・大量消費の裏側にある、途上国の生産現場や廃棄の実態を目の当たりにし、国際協力への関心を深められました。
その後、一念発起してJICA海外青年協力隊のデザイン隊員として、フィリピン・ボホール島に渡り、州立大学で美術講師として2年間教育活動を行いました。現地の課題を自らの目で見つけ出し、自分にできることを考え、一つひとつ挑戦する――そのプロセスを大切にした経験について、豊富な写真とともにわかりやすくご紹介いただきました。
また、本学の国際社会起業家プログラムについても言及され、ご自身が南魚沼市で関わってきた「愛・みらい塾」や「YouKeyプロジェクト」など、フィールドスタディの取り組みについても紹介されました。
【参加の声】
・「講演者の専門であるデザインを通じて社会の課題に取り組む姿勢に感銘を受けました」
・「JICAと国際協力で協力して社会課題を解決するための学部があることを初めて知りました。ビジネスで解決策があれば問題の根本解決につながると思います。」
当日は、小中学生を含む市内外から約50名の方々にご参加いただきました。ご参加ありがとうございました。
—–
次回の「IUJむすびばカレッジ」も、どうぞご期待ください!
———————————————-
国際大学
むすびばカレッジ事務局
Eメール:presoff@iuj.ac.jp
———————————————-