HOME > 大学案内 > 沿革

沿革

国際大学の歴史

1976年(昭和51年)

3月17日 財団法人国際大学設立準備財団設立
発起人総会開催

設立発起人代表(敬称略、50音順、肩書当時)
佐々木 直(経済同友会代表幹事)
土光 敏夫(経済団体連合会会長)
中山 素平(日本興業銀行相談役)
永野 重雄(日本商工会議所会頭)
水上 達三(日本貿易会会長)

1979年(昭和54年)

3月16日 財団法人 国際大学設立準備財団設立認可

1982年(昭和57年)

1月16日 学校法人国際大学寄附行為認可
国際大学大学院国際関係学研究科設置
4月 1日 大学院国際関係学研究科開設

1983年(昭和58年)

4月 1日 大学院国際関係学研究科学生受け入れ

1985年(昭和60年)

5月 1日 日米関係研究所及び中東研究所設置

1988年(昭和63年)

3月23日 大学院国際経営学研究科設置
4月 1日 大学院国際経営学研究科(MBAプログラム)開設
6月 1日 松下図書・情報センター設置
8月 1日 国際経営研究所設置
9月 1日 大学院国際経営学研究科学生受け入れ

1991年(平成3年)

4月 1日 アジア発展研究所及び学校法人国際大学グローバル・コミュニケーション・センター設置

1995年(平成7年)

9月 1日 大学院国際関係学研究科カリキュラムを国際関係学プログラムと国際開発学プログラムに再編

1997年(平成9年)

4月 1日 4研究所(日米関係研究所・中東研究所・国際経営研究所・アジア発展研究所)を統合し、国際大学研究所を設置

2001年(平成13年)

9月 1日 大学院国際経営学研究科Eビジネス経営学プログラム(1年制修士課程)開始

2005年(平成17年)

9月 1日 大学院国際関係学研究科国際平和学プログラム開始

2009年(平成21年)

9月 1日 大学院国際関係学研究科公共経営・政策分析プログラム開始

2010年(平成22年)

9月 1日 大学院国際関係学研究科国際平和学プログラムを国際関係学プログラムに統合

2013年(平成25年)

1月31日 学校法人国際大学と学校法人明治大学が系列法人化に関する協定書を締結
9月 1日 国際経営学研究科1年制MBAプログラム開始

2014年(平成26年)

10月31日 大学院国際関係学研究科国際関係学専攻博士後期課程設置認可

2015年(平成27年)

9月1日 大学院国際関係学研究科国際関係学専攻博士後期課程学生受入

2018年(平成30年)

3月31日 学校法人国際大学と学校法人明治大学の系列法人化に関する協定満了

7月24日 国際大学とJICA(独立行政法人国際協力機構)が開発大学院連携に関する共同事業取極めに調印

9月1日 国際関係学研究科・国際経営学研究科共通日本型開発学プログラム開始

2021年(令和3年)

9月1日 国際経営学研究科デジタルトランスフォーメーションプログラム、国際社会起業家プログラム開始

大学案内