HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2021/07/26
Frontpage Article @ja

産経新聞(7月21日)/ 橘川武郎教授(副学長・国際経営学研究科)のコメントが記事「エネ基本計画 2030年度の電源構成達成は厳しい」に掲載されました。

2021/07/26
Frontpage Article @ja

日本経済新聞(7月22日)/ 橘川武郎教授(副学長・国際経営学研究科)のコメントが「エネ計画 険しい実現性 蓄電池、最低1兆円投資/地域間送電網、1.7倍必要」の記事に掲載されました。

2021/07/20
Frontpage Article @ja

NHK NEWS WEB(7月13日)/ 橘川武郎教授(副学長・国際経営学研究科)のコメントが「2030年の再生可能エネルギー発電見込み量を試算 経産省」の記事に掲載されました。

2021/07/14
IR ニュース

ラジオNikkei(7月13日)/ 林秀毅 特別招聘教授(国際関係学研究科)が「新興国マーケット情報」コーナーにて解説しました。 ======== テーマ:新興国のコロナ感染・今後の展開 http://market.radionikkei.jp/marketpress/post_9473.html ======== 「新興国では変異株によるコロナ感染が猛威を振るっています。 アジアではインドの感染がややピークアウトしましたがインドネシアなど他国に波及しています。 一方、今後感染拡大が懸念されるのは、これから冬を迎える南半球の国々です。 南米では感染対策を行う体制が貧弱な国が多い上、ワクチンが不足し中国製に頼るといった事情があります。 さらにアフリカでは、南アフリカ以外は感染が深刻化していませんが、今後については予断を許しません。 ワクチンの接種率が低く、ワクチンを調達する資金も不足しているためです。 以上、今後はワクチンを途上国に供給する国際的な枠組みが先進国の支援を受け、十分に稼働することが望まれます。」

2021/07/12
Frontpage Article @ja

南日本新聞(7月1日)/ 山口昇教授(国際関係学研究科)のコメントが「特集 米軍FCLP馬毛島案 地元説明から10年 / 陸海空 多種の訓練想定」に掲載されました

2021/07/08
Frontpage Article @ja

週刊エコノミスト(7月13日)/ 橘川武郎教授(副学長・国際経営学研究科)の記事「特集:脱炭素の落とし穴 石炭&天然ガス 急減なら安定供給を損なう CO2「46%削減」への懸念」が掲載されました

2021/07/08
Frontpage Article @ja

電気新聞(7月7日)/ 橘川武郎教授(副学長・国際経営学研究科)の記事「[時評・ウェーブ]小林一三と電気事業」が掲載されました

2021/07/08
Frontpage Article @ja

ガスエネルギー新聞(7月5日)/ 橘川武郎教授(副学長・国際経営学研究科)の記事「【エネルギー深論】需要サイドからのCNへの道 丸の内地区の熱供給事業がめざすもの」が掲載されました。

2021/06/17
IR ニュース

ラジオNikkei(6月15日)/ 林秀毅 特別招聘教授(国際関係学研究科)が「新興国マーケット情報」コーナーにて解説しました。 ======== テーマ:ミャンマーとASEAN経済 http://market.radionikkei.jp/marketpress/post_9354.html ======== 「ミャンマーの緊迫した状態が続いています。国軍が経済の悪化を顧みず、中国も国際的な批判をみて積極的に動こうとしないためでしょう。 しかし政治情勢が動かなければ、経済状況は確実に悪化していきます。日本企業を含む海外による投資が引き揚げ、社会インフラが整備途上にあるミャンマーにとって大きな痛手となるためです。 現在でもASEAN10ヵ国の中で一人当たり国民所得が最低のミャンマーは、他国から一層引き離されようとしています。」

2021/06/09
Frontpage Article @ja

電気新聞(6月9日)/ 橘川武郎教授(副学長・国際経営学研究科)の記事が掲載されました [時評・ウェーブ] ポスト10電力体制