HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2020/10/02
Frontpage Article @ja

SDGs等の開発課題解決を牽引するリーダー人材育成に向けて 2020年9月30日(水)、国際大学(IUJ)と国際協力機構(JICA)青年海外協力隊事務局は、JICA海外協力隊員を対象とする新しい国際人材育成事業に連携して取り組むことに合意し、覚書を締結しました。 コロナ危機がもたらす国際社会の分断、国、地域に及ぼす影響など、我が国を取り巻く国際環境は激変しており、国内外の開発ニーズも多様化、高度化していくことが予想されます。これらの環境変化に対応し、人類共通の課題解決のため国際協調によるポストコロナ時代の新しい社会づくりに貢献しうる人材の育成は、極めて重要になっています。 今回の連携協定により、JICA海外協力隊としての開発途上国経験とIUJの修士号プログラムを組み合わせることにより、SDGs等の世界が抱える開発課題の解決を牽引する将来のリーダー育成が期待されています。 <主な連携のポイント> ・IUJはJICA青年海外協力隊事務局と協働し、「国際機関プロフェッショナル・フォーカス」に位置づけられる国際経営学研究科の修士号プログラム(国際社会起業家プログラム:International Social Entrepreneurship Program[1])を通じた国際人材育成を実施する。 ・現地での協力隊活動を単位として認定する。 ・IUJはJICA海外協力隊経験者を対象とした特別入試を実施し、また在学生や修了生に対して国際人材育成関連ポストへの応募勧奨等を実施する。 ・JICAは、本プログラム在籍者の協力隊派遣や国際大学関係者の現地活動視察の支援、また国際人材育成関連の制度・プログラム等に関する情報を提供する。 [1] 同修士号プログラムは2021年9月に開始予定。 <伊丹学長のコメント> JICA海外協力隊事業が長年培ってきた実践的な経験と、IUJの世界水準の修士号プログラムとJICA留学生と共に学ぶ多文化教育環境を組み合わせて、世界の平和と発展に貢献し得る人材育成を目指すこのような新しい国際人材育成事業の取り組みは、我が国においては初めての試みです。この連携協定を機に、IUJはJICAと協力し、世界が抱える課題解決に貢献できる国際人材を数多く輩出していきたいと考えています。 署名式はJICA青年海外協力隊事務局小林広幸局長(写真左)と伊丹敬之学長(写真右)により、オンラインで実施されました。(オンラインによる署名式は本学初の試み)

2020/09/28
Frontpage Article @ja

国際大学(IUJ)では、志願者向けオンライン説明会(Zoom使用)を開催いたします。 説明会では国際大学の特色やプログラム概要・入試情報・奨学金について等を参加いただいた志願者にわかりやすく説明します! インターネットにアクセスできる環境があれば、世界中どこからでも参加することができます。 オンライン説明会の中で参加者はチャット形式での質問が可能です。お申込み後、参加方法の詳細をメールにてお送りさせていただきます。 ※参加者はWebカメラ、マイクは不要です。 オンライン説明会 ========================================== 10月14日(水)  19:00~20:00 内容:国際大学プログラム概要・入試情報・奨学金情報など 言語:日本語 ========================================== ご参加の方は、下記ボタンよりお申込みください ↓↓↓ オンライン説明会の参加方法はお申し込み後、説明会2日前にメールにてお送りさせていただきます。 お問い合わせ: 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ======================================== 国際大学(IUJ)について 国際大学(International University of Japan、略称IUJ)は、世界に通用するグローバル・リーダーを育成するため、1982年に財界が中心となって設立した大学院大学で、現在2つの研究科で下記の修士プログラムを提供しています。2018年に国際経営学研究科がAACSB国際認証を取得、また、両研究科ジョイントプログラムの「日本・グローバル開発学プログラム」を開始しました。 ◇国際経営学研究科 ・MBAプログラム ・MBA1年制プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム ◇国際関係学研究科 ・国際開発学プログラム ・国際関係学プログラム ・公共経営・政策分析プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム IUJの特徴: ◇日本で初めて100% 英語による授業を導入した大学院大学 ◇国際経営学研究科が2018年にAACSB国際認証取得 ◇真に国際的な学習環境:アジア・アフリカを中心に世界約50か国・地域から約300名(日本人比率約15%)が原則キャンパスに住み、クラス内外で共に学ぶ。 ◇修了生は136か国・地域出身。強固なネットワークを構築。…

2020/09/16
Frontpage Article @ja

国際大学(IUJ)では、志願者向けオンライン説明会(Zoom使用)を開催いたします。   説明会では国際大学の特色やプログラム概要・入試情報・奨学金について等を参加いただいた志願者にわかりやすく説明します! インターネットにアクセスできる環境があれば、世界中どこからでも参加することができます。 オンライン説明会の中で参加者はチャット形式での質問が可能です。お申込み後、参加方法の詳細をメールにてお送りさせていただきます。 ※参加者はWebカメラ、マイクは不要です。 オンライン説明会 ========================================== 10月3日(土)  11:00~12:00 内容:国際大学プログラム概要・入試情報・奨学金情報など 言語:英語 ========================================== ご参加の方は、下記ボタンよりお申込みください ↓↓↓ オンライン説明会の参加方法はお申し込み後、説明会2日前にメールにてお送りさせていただきます。 お問い合わせ: 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ======================================== 国際大学(IUJ)について 国際大学(International University of Japan、略称IUJ)は、世界に通用するグローバル・リーダーを育成するため、1982年に財界が中心となって設立した大学院大学で、現在2つの研究科で下記の修士プログラムを提供しています。2018年に国際経営学研究科がAACSB国際認証を取得、また、両研究科ジョイントプログラムの「日本・グローバル開発学プログラム」を開始しました。 ◇国際経営学研究科 ・MBAプログラム ・MBA1年制プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム ◇国際関係学研究科 ・国際開発学プログラム ・国際関係学プログラム ・公共経営・政策分析プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム IUJの特徴: ◇日本で初めて100% 英語による授業を導入した大学院大学 ◇国際経営学研究科が2018年にAACSB国際認証取得 ◇真に国際的な学習環境:アジア・アフリカを中心に世界約50か国・地域から約300名(日本人比率約15%)が原則キャンパスに住み、クラス内外で共に学ぶ。…

2020/09/10
Frontpage Article @ja

本学では、以下の通り新入生歓迎の日を実施いたします。 本年度につきましては、新型コロナウイルス感染症の現況を踏まえ、学生・教職員のみで挙行することとなりました。 46カ国168名の学生が期待を胸に新たな一歩を踏み出します。 ========== 日時:10月2日(金)午後2時から3時 会場:国際大学(IUJ) 体育館 (新潟県南魚沼市国際町777番地) プログラム: 午後2時~3時: 歓迎イベント 歓迎の挨拶 学長 伊丹 敬之 新入生紹介 役職者紹介 教員紹介 国際関係学研究科 研究科長 ミョー マウン アウン 国際経営学研究科 研究科長 リー・ヒョンクー 言語教育研究センター長    竹内 明弘 ========== 来日が間に合わない留学生に対してはライブ配信を行う予定です。 入学・就職支援室 電話:025-779-1104 メール:contact@iuj.ac.jp 新入生歓迎の日の模様は本学の Youtube チャンネルよりご覧いただけます。 Stay Tuned for TubeIUJ! 新入生歓迎の日に関する全般的なお問い合わせにつきましては、以下の連絡先までお願いいたします。 総務室 電話:025-779-1456 メール:oga@iuj.ac.jp…

2020/08/18
Frontpage Article @ja

国際大学(IUJ)では、志願者向けオンライン説明会(Zoom使用)を開催いたします。 説明会では国際大学の特色やプログラム概要・入試情報・奨学金について等を参加いただいた志願者にわかりやすく説明します! インターネットにアクセスできる環境があれば、世界中どこからでも参加することができます。 オンライン説明会の中で参加者はチャット形式での質問が可能です。お申込み後、参加方法の詳細をメールにてお送りさせていただきます。 ※参加者はWebカメラ、マイクは不要です。 オンライン説明会 ========================================== 9月16日(水)  19:00~20:00 内容:国際大学プログラム概要・入試情報・奨学金情報など 言語:英語 ========================================== ご参加の方は、下記ボタンよりお申込みください ↓↓↓ オンライン説明会の参加方法はお申し込み後、説明会2日前にメールにてお送りさせていただきます。 お問い合わせ: 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ======================================== 国際大学(IUJ)について 国際大学(International University of Japan、略称IUJ)は、世界に通用するグローバル・リーダーを育成するため、1982年に財界が中心となって設立した大学院大学で、現在2つの研究科で下記の修士プログラムを提供しています。2018年に国際経営学研究科がAACSB国際認証を取得、また、両研究科ジョイントプログラムの「日本・グローバル開発学プログラム」を開始しました。 ◇国際経営学研究科 ・MBAプログラム ・MBA1年制プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム ◇国際関係学研究科 ・国際開発学プログラム ・国際関係学プログラム ・公共経営・政策分析プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム IUJの特徴: ◇日本で初めて100% 英語による授業を導入した大学院大学 ◇国際経営学研究科が2018年にAACSB国際認証取得 ◇真に国際的な学習環境:アジア・アフリカを中心に世界約50か国・地域から約300名(日本人比率約15%)が原則キャンパスに住み、クラス内外で共に学ぶ。 ◇修了生は136か国・地域出身。強固なネットワークを構築。…

2020/08/18
Frontpage Article @ja

国際大学(IUJ)では、志願者向けオンライン説明会(Zoom使用)を開催いたします。 説明会では国際大学の特色やプログラム概要・入試情報・奨学金について等を参加いただいた志願者にわかりやすく説明します! インターネットにアクセスできる環境があれば、世界中どこからでも参加することができます。 オンライン説明会の中で参加者はチャット形式での質問が可能です。お申込み後、参加方法の詳細をメールにてお送りさせていただきます。 ※参加者はWebカメラ、マイクは不要です。 オンライン説明会 ========================================== 9月6日(日)  11:00~12:00 内容:国際大学プログラム概要・入試情報・奨学金情報など 言語:日本語 ========================================== ご参加の方は、下記ボタンよりお申込みください ↓↓↓ オンライン説明会の参加方法はお申し込み後、説明会2日前にメールにてお送りさせていただきます。 お問い合わせ: 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ======================================== 国際大学(IUJ)について 国際大学(International University of Japan、略称IUJ)は、世界に通用するグローバル・リーダーを育成するため、1982年に財界が中心となって設立した大学院大学で、現在2つの研究科で下記の修士プログラムを提供しています。2018年に国際経営学研究科がAACSB国際認証を取得、また、両研究科ジョイントプログラムの「日本・グローバル開発学プログラム」を開始しました。 ◇国際経営学研究科 ・MBAプログラム ・MBA1年制プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム ◇国際関係学研究科 ・国際開発学プログラム ・国際関係学プログラム ・公共経営・政策分析プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム IUJの特徴: ◇日本で初めて100% 英語による授業を導入した大学院大学 ◇国際経営学研究科が2018年にAACSB国際認証取得 ◇真に国際的な学習環境:アジア・アフリカを中心に世界約50か国・地域から約300名(日本人比率約15%)が原則キャンパスに住み、クラス内外で共に学ぶ。 ◇修了生は136か国・地域出身。強固なネットワークを構築。…

2020/08/07
Frontpage Article @ja

2020年7月より、本学は「国際大学リサイクル募金」を開始いたしました。「国際大学リサイクル募金」は、皆さまから読み終えた本やDVD等をご提供いただき、その査定換金額が国際大学に寄付される取り組みです。 リサイクル募金を通じて寄せられた寄付金は、奨学金等の学生支援に大切に活用させていただきます。 皆さまからのご支援をお待ちしております。   ・申込受付から査定・報告、および送金は「リサイクル募金きしゃぽん」(運営:嵯峨野株式会社)が担当します。 リサイクル募金1回のご参加につき、「きしゃぽん」からも100円が寄付されます。 ・お申込み・お問い合わせについては、下記をご確認ください。 国際大学リサイクル募金WEBサイト(リサイクル募金きしゃぽん) http://lp.kishapon.com/iuj/     国際大学リサイクル募金WEBサイト(リサイクル募金きしゃぽん) http://lp.kishapon.com/iuj/

2020/08/06
Frontpage Article @ja

7月16日(木)~7月29日(水)、株式会社いせんによるインターンシップが南魚沼の温泉旅館ryugon(りゅうごん)で初めて行われました。国際大学(IUJ)からは在学生4名と修了生1名が参加しました。 株式会社いせんは、南魚沼市のryugon、越後湯沢の旅籠井仙の2つの旅館を経営し、その他にもレストラン事業、物販事業を行っています(http://isen.co.jp/)。 今回のryugonでのインターンシップの目的は、 「国際大学の学生が自らの視点を通し、旅館事業、雪国観光圏、雪国文化を海外に戦略的にPRする内容と方法を提案する」ことです。 1日目と2日目は、同企業の代表取締役 井口智裕氏(以下、井口氏)からryugonを引継ぐことになった経緯や、同企業が考えるryugonと雪国文化のあり方の講義を受け、ディスカッションを行いました。また同企業の女将 井口真奈美氏 から日本のおもてなしのマナーを学びました。 3日目以降、学生達はリモートワークで提案書作成に取り組み、インターンシップ最終日の7月29日(水)は、井口氏の依頼に基づき、1.マーケティングプラン、2.ゲストのためのアクティビティ、3.サービスの改善、4.その他の改善を軸にプレゼンテーションを行いました。 マーケティングプランでは、日本が好きな外国人インフルエンサーを井口氏に紹介し、YouTubeなどを使った宣伝の利点やコストについて提案しました。発表終了後、学生は井口氏から質問等に返答し、本インターンシップを終了しました。 今回、南魚沼市の温泉旅館ryugonでインターンシップが行われたことは、地域企業と留学生が繋がりを持つ大変貴重で意義のある機会となりました。本学の学生が同企業の発展に貢献できましたら嬉しく思います。また、参加した学生が本インターンシップを通して、より日本について知り、今後のキャリアに活かされることを願います。 昨今の大変な状況の中、本学の学生を受け入れてくださいました株式会社いせんの井口氏、ryugonのスタッフの皆様に心より感謝申し上げます。   本学の入学・就職支援室では、企業からの学生採用やインターンシップについてのご相談を承っております。ご興味をお持ちの方は、下記よりお問い合わせください。 ——- 国際大学 入学・就職支援室 就職支援担当 Tel: 025-779-1467/ Email: ccs@iuj.ac.jp ——-

2020/08/03
Frontpage Article @ja

国際大学(学長:伊丹敬之)と順天堂大学(学長:新井 一)は、2020年7月17日、教育研究活動等の連携推進を目的とした大学間交流に関する「包括的連携協定」を締結しました。 両大学は、それぞれの特色を活かし、国際協力人材の育成など独自の取り組みを行ってきましたが、今回の包括的な連携により、互いの特長、強みを活かしつつ、教育研究、地域貢献、教職員・学生の交流、国際化の推進等の多様な分野にわたって幅広く協力し、国際レベルでの社会貢献、人材育成を目指します。   【伊丹学長のメッセージ】 順天堂大学は、江戸後期の天保9(1838)年に江戸薬研堀に設立されたオランダ医学塾の和田塾に端を発する日本最古の西洋医学塾という歴史を有しています。現在は6学部、3研究科、6附属病院からなる健康総合大学・大学院大学として発展しています。 国際大学とは歴史、規模等も異なりますが、順天堂大学は国際教養学部を最近に設置されるなど、国際分野にも力を入れておられます。今後は、両大学が連携協力することにより、双方の有する優れた教育研究資源を活用し、教育研究分野での様々な活動が更に向上していくことを期待しています。 順天堂大学(本郷・お茶の水キャンパス)

2020/07/13
Frontpage Article @ja

国際大学(IUJ)では、志願者向けオンライン説明会(Zoom使用)を開催いたします。 説明会では国際大学の特色やプログラム概要・入試情報・奨学金について等を参加いただいた志願者にわかりやすく説明します! インターネットにアクセスできる環境があれば、世界中どこからでも参加することができます。 オンライン説明会の中で参加者はチャット形式での質問が可能です。お申込み後、参加方法の詳細をメールにてお送りさせていただきます。 ※参加者はWebカメラ、マイクは不要です。 オンライン説明会 ========================================== 8月19日(水)  19:00~20:00 内容:国際大学プログラム概要・入試情報・奨学金情報など 言語:日本語もしくは英語 ========================================== ご参加の方は、下記ボタンよりお申込みください ↓↓↓ オンライン説明会の参加方法はお申し込み後、説明会2日前にメールにてお送りさせていただきます。 お問い合わせ: 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ======================================== 国際大学(IUJ)について 国際大学(International University of Japan、略称IUJ)は、世界に通用するグローバル・リーダーを育成するため、1982年に財界が中心となって設立した大学院大学で、現在2つの研究科で下記の修士プログラムを提供しています。2018年に国際経営学研究科がAACSB国際認証を取得、また、両研究科ジョイントプログラムの「日本・グローバル開発学プログラム」を開始しました。 ◇国際経営学研究科 ・MBAプログラム ・MBA1年制プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム ◇国際関係学研究科 ・国際開発学プログラム ・国際関係学プログラム ・公共経営・政策分析プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム IUJの特徴: ◇日本で初めて100% 英語による授業を導入した大学院大学 ◇国際経営学研究科が2018年にAACSB国際認証取得 ◇真に国際的な学習環境:アジア・アフリカを中心に世界約50か国・地域から約300名(日本人比率約15%)が原則キャンパスに住み、クラス内外で共に学ぶ。 ◇修了生は136か国・地域出身。強固なネットワークを構築。…