加瀬公夫前学長の退任に伴い、9月1日付けで、伊丹敬之氏が国際大学新学長に就任しました。 【伊丹敬之(いたみ ひろゆき)新学長プロフィール】 1967年一橋大学商学部卒業、1969年同大学院商学研究科修士課程修了 1972年カーネギー・メロン大学経営大学院博士課程修了(Ph.D.) ―スタンフォード大学経営大学院客員准教授、一橋大学商学部教授・同学部長、商学研究科教授、 東京理科大学イノベーション研究科教授、同研究科長等を歴任。 ―2008年一橋大学名誉教授、2010年ブロツワフ経済大学(ポーランド)名誉博士号 日経・経済図書文化賞(1978年)、経営科学文献賞(1981年)、日経・経済図書文化賞(1982年)、 日本公認会計士協会中山MSC基金賞(2002年)、紫綬褒章(2005 年)受賞 ―現在外部役職JFEホールディングス株式会社、商船三井株式会社の社外監査役 【主な著書】(2015年以降) 『教科書を超えた技術経営』(編著)、日本経済新聞出版社、2015年 『先生、イノベーションって何ですか』、PHP研究所、2015年 『高度成長を引きずり出した男』、PHP研究所、2015年 『現場が動き出す会計』(共著)、日本経済新聞出版社、2016年 『経済を見る眼』、東洋経済新報社、2017年 伊丹学長からのメッセージは下記のリンクをご覧ください。 https://www.iuj.ac.jp/jp/about/president/ 学長交代に関する記事はこちらをご覧ください。 https://www.iuj.ac.jp/jp/2017/07/20170705/