HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2024/03/15
Frontpage Article @ja

国際大学 国際経営学研究科は以下の要領で、海外居住者向け追加入試を実施いたします。 追加入試対象プログラム – MBAプログラム(1年制および2年制) – 日本・グローバル開発学プログラム(2年制) – デジタルトランスフォーメーションプログラム(1年制) 入試日程 出願締切 2024年4月23日(火) 数学テスト* 2024年4月30日(火) 面接* 2024年5月8日(水) 合格発表 2024年5月24日(金) 入学手続締切 2024年6月10日(月) *GMAT/GREスコアを持たない出願者は、GMAT/GREスコアの提出に代えてIUJ Math Testを受験することが出来ます。IUJ Math Test受験者には、英語による面接が課されます。   詳細は募集要項をご覧ください。 出願手続きはオンラインにてお願いいたします。   ご不明な点は下記までお問い合わせください。 国際経営学研究科入試担当:admgsim@iuj.ac.jp

2024/03/15
Frontpage Article @ja

新潟日報(3月13日)/ 新年度からスタートする新潟県と国際大学の連携事業が紹介されました 海外展開を目指す企業、国際大(南魚沼市)と新潟県が支えます!世界各地から集まる留学生の意見、商品開発や販売戦略に活用

2024/03/11
Frontpage Article @ja

時事通信(3月10日)/ 橘川武郎学長のインタビュー記事「東電、収益多角化で進展 柏崎原発は売却を」が掲載されました

2024/03/11
Frontpage Article @ja

日本経済新聞(3月9日)/ 「今を読み解く」に、橘川武郎学長の寄稿記事「脱炭素×原子力という難題 福島事故、能登地震で注目」が掲載されました

2024/03/11
Frontpage Article @ja

日本経済新聞(3月8日)/ 新年度からスタートする新潟県と国際大学の連携事業が紹介されました 企業の海外展開 後押し 新潟県と国際大、留学生と交流の場

2024/03/11
Frontpage Article @ja

UX新潟テレビ21(3月8日)/ 新年度からスタートする新潟県と国際大学の連携事業が紹介されました 新潟発のグローバル人材育成に向け 大学と県が連携事業スタート【新潟】

2024/03/11
Frontpage Article @ja

UX新潟テレビ21(3月8日)/ 新年度からスタートする新潟県と国際大学の連携事業が紹介されました 新潟発のグローバル人材育成に向け 大学と県が連携事業スタート【新潟】

2024/03/11
Frontpage Article @ja

北海道新聞(3月6日)/ 橘川武郎学長の講演が記事『マチの課題 再生エネで解決 「カーボンニュートラルと地域創生」詳報』で紹介されました

2024/03/05
Frontpage Article @ja

国際大学では、2024年度入試の出願受付中です。 出願はオンラインでのみ受け付けております。 入試日程 修士課程 (国際関係学研究科•国際経営学研究科 共通) 2024年入試 第1期 第2期 第3期 第4期   国内居住者 出願締切日 2月15日 ㈭ 3月21日 ㈭ 5月1日 ㈬ 6月6日 ㈭ 面接日(オンライン) 2月24日 ㈯ 4月2日 ㈫ 5月10日 ㈮ 6月12日 ㈬ 合格発表日 3月14日 ㈭ 4月18日 ㈭ 5月23日 ㈭ 6月24日 ㈪…

2024/02/21
ニュース

2月17日(土)に「IUJむすびばカレッジ」を開催しました。2回目のご登壇となる山口昇教授(国際大学国際関係学研究科)がウクライナ戦争の行方とガザ地区の問題について専門家の視点から詳しく説明しました。まず年初に発生した能登半島地震に関し災害の被害をどこまで緩和できるか、それには「通信」や「情報」が重要な点だということをご自身の自衛隊での経験に基づき解説しました。 ウクライナ戦争の経過については、戦争の長期化、多大な犠牲を出しているにもかかわらず両国とも「それでもやらなければならなかった」という最終的に「勝ち」も「負け」もしないのではないかという懸念について詳しく語られました。一方、ガザ地区の問題に関しては、歴史と宗教の根強いつながり、パレスチナ住民の硬化、イスラエルへの国際的な不信感、さらにいまや住民に危害を与えている武力行使について「人道」と反した理解しがたい問題について紐解き、今後とも対処療法しかできないのではないかというお考えを分かりやすく説明しました。 市民との質疑応答では欧米諸国のウクライナ戦争への携わり方、軍事産業の課題と裏側、能登震災時の自衛隊の支援、「非戦」についての考え方など、積極的な質問が飛び交いました。山口教授が一つ一つ丁寧に回答、ご自身の考え方についても明らかにされました。 今回も59名という大変多くの市内外の方からご参加があり、大変活気のある雰囲気の中で開催することができました。「IUJむすびばカレッジ」を通し、皆さんの関心のある様々な話題の提供、市民の皆様との交流をはかり、より一層地域に溶け込んでいけるよう取り組んでまいります。ぜひ初めての方も気軽にご参加ください。                   —————– ★市民の皆様とのQ&Aコーナー★  会場の皆様からいただいたアンケートの質問に講師がお答えしました! 続きを読む… —————– ≪≪次回のご案内≫≫ 2024年3月16日土曜日 15:00~(会場14:30) スピーカー:後藤 英明 教授(国際大学国際関係学研究科) テーマ:「稲作、信頼と経済発展」 詳しくは専用ウェブサイトをご覧ください。過去全の記録動画もご覧いただけます。 ————– 「IUJむすびばカレッジ」とは… 国際大学の教員が自身の研究・教育分野の視点からみなさまの生活に身近なトピックについてお話をします。対話を通じて市民のみなさんに国際大学のことをもっと知っていただくための交流の場となることを目指しております。 毎月第3土曜日(8月・12月を除く)に南魚沼市事業創発拠点MUSUBI-BAにて開催しています。参加費用は無料、事前登録制です。 ————————————————— 国際大学 スーパーグローバル大学推進・地域連携室 —————————————————