HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2024/04/18
Frontpage Article @ja

  2024年5月25日(土)、インターナショナル フェスティバルをキャンパスで開催します。 このイベントは南魚沼市と共催で毎年行われている大学祭です。世界65以上の国と地域が集まるIUJの国際環境を地域の皆様に楽しんでいただくためのイベントです。 フードブースでは、学生たちが母国の料理に腕をふるいます。 日本語と英語を使ってIUJの学生と国際交流をしてみませんか。 お子様連れのご家族もどなた様もぜひお越しください。 インターナショナル フェスティバル 2024 2024年5月25日(土) PM 2:00 – PM 6:00 入場無料 / 自由入退場 / 駐車場完備 フードブース 2:00 PM- 無くなり次第終了 学生たちが母国の料理をふるまいます。日ごろ味うことのないさまざまな国・地域の料理をお楽しみください。 出店予定国・地域グループ: インド/インドネシア/ウズベキスタン/ガーナ/キルギス/シエラレオネ/スリランカ/タイ/タンザニア/ナイジェリア/日本/東ティモール/フィリピン/ミャンマー ※ 料理はチケットと引き換えです。事前にチケット売り場でチケットをご購入ください。 ステージイベント 2:30 PM – 6:00 PM 学生たちが母国のミュージックを用い、ダンスや歌などパフォーマンスを披露します。 パフォーマンス予定国・グループ: 八海太鼓・阿波踊り   ※当日ご来場いただけない方のために、ステージの様子をYouTubeでライブ配信します。ライブ配信をご覧になりたい方は、IUJの公式Youtubeチャンネルを是非ご登録ください。⇒  TubeIUJ…

2024/01/09
Frontpage Article @ja

学校法人国際大学(所在地:新潟県南魚沼市、理事長:槍田松瑩)は、戸田建設株式会社(本社:東京都中央区、社長:大谷清介)と「グローバル人材パートナーシップに関する覚書(以下、パートナーシップ)」を締結いたしました。 12月7日(木)に国際大学キャンパスにて、パートナーシップ署名式を執り行いました。署名式には、戸田建設からは大井常務執行役員人事統轄部長、小田グローバリゼーション推進部長が、国際大学より橘川学長、木村常務理事出席し、両代表による挨拶の後、署名を取り交わしました。 (左から国際大学:橘川学長、戸田建設:大井人事統轄部長) 戸田建設株式会社様からは12月6日(水)~8日(金)の日程で英語研修を実施し、10名の役職員の方よりご参加いただきました。 戸田建設様は社内のグローバリゼーション化を課題とし、海外に向けた人材の育成の取り組みの一環として、本学に着目されました。 研修中の講義はすべて英語受講し、本学の留学生と共にプレゼンテーションの取り組みを行う事で、海外ビジネスに必要な語学力、社交スキルなどを学んでいただきました。 今後も継続的にグローバル人材育成パートナーとして本学をご活用いただきたいと思います。 戸田建設様概要 社名  戸田建設株式会社 所在地 東京都中央区八丁堀二丁目8番5号 代表者 大谷 清介 創業日 1881年1月5日 Webサイト https://www.toda.co.jp/

2023/10/27
ニュース

国際大学8月26日(土)、南魚沼市との共催で国際大学スーパーグローバル大学創成支援事業シンポジウム「南魚沼から世界を変える-想い・知恵・繋がりによるグローバル事業創発-」を開催しました。 今回は『起業』『事業創発』『地域活性化』『グローバル化』に焦点を当て、未来に向けたより豊かで魅力あるまちづくりの実現について、産官学民のさまざまな立場の方々と一緒に語り合い、展望するものとなりました。 シンポジウムの詳細は以下よりご覧ください。  □ 開催レポート(PDF)  □ TubeIUJ —————————————————————— スーパーグローバル大学推進・地域連携室 EMAIL: sgu@iuj.ac.jp ——————————————————————

2023/10/24
ニュース

10月21日(土)に第9回「IUJむすびばカレッジ」を開催しました。「政治リーダーシップと行政改革:独立行政法人改革の顛末から見る日本の政官関係」と題し、国際関係学研究科の中村 絢子 講師が登壇しました。 まず今回のテーマを読み解くうえで、日本の「政官関係」について米国や英国における政治制度の違いを比較をする形で紹介しました。そして、ニュースなどで報じられるスキャンダル、汚職や過剰な接待がなぜ生じてしまうのか、それには「閉鎖的な官僚制度」が関わっているということ、その原因と仕組みについて分かり易く解説しました。日本の官僚制度は安定的な国家運営には適していましたが、1990年代以降、この官僚特有の閉鎖性が引き起こしたスキャンダルの数々がありました。この「官僚の自治」を制限するべく、政治的リーダーによる行政組織構造の効率化、NPM(New Public Manegement)型行政改革が図られました。政治的リーダーのもと次々に誕生した独立行政法人でありましたが、その機関こそが官僚の「天下り」の温床になってしまったという、結果的には日本の政治的リーダーシップの弱さ、日本の政官関係のいびつさについて、実例を交えながら語られました。 Q&Aセッションでは、「モラルサイエンスの科目に重きを入れ、もっと物事を倫理的に考えることができれば、責任を取るという覚悟をもてるのではないか」、「日本の三権分立は成り立っているのか」、「国家試験受験者が減っている要因について」など市民の皆様から率直なご質問、ご意見が挙げられ、中村先生と積極的な議論が行われました。 最後に、『皆さんの立場から国民に有益な「政官関係」はどういうものか、考えてみよう』という議題が提起され、参加された皆さんがそれぞれ考える機会となりました。 今回のむすびばカレッジにおいて何かの学びや「結び」の場と感じていただけましたら幸いです。                            「IUJむすびばカレッジ」とは… 国際大学の教員が自身の研究・教育分野の視点からみなさまの生活に身近なトピックについてお話をします。対話を通じて市民のみなさんに国際大学のことをもっと知っていただくための交流の場となることを目指しております。 2023年1月より毎月第3土曜日(8月・12月を除く)に南魚沼市事業創発拠点MUSUBI-BAにて開催しています。参加費用は無料、事前登録制です。 ≪≪次回のご案内≫≫ 11月18日土曜日 15:00~(会場14:30) スピーカー:加藤宏 副学長(国際関係学研究科 教授) テーマ:「開発途上国への援助は必要なのか」 詳しくは専用ウェブサイトをご覧ください。 ————————————————— 国際大学 スーパーグローバル大学推進・地域連携室 —————————————————

2023/09/29
ニュース

9月16日(土)に第8回「IUJむすびばカレッジ」を開催しました。『魚沼圏域の取り組みで日本そして世界に貢献するには-AKBとBTSの戦略から考えるソーシャルビジネス-』と題し、国際大学国際経営学研究科の舟橋 學准教授が登壇しました。 今回は、今年の8月26日(土)に開催した国際大学スーパーグローバル大学創成支援事業シンポジウム「南魚沼から世界を変える-想い・知恵・繋がりによるグローバル事業創発-」を別角度から掘り下げ、AKB・BTSのグローバル戦略を参考に、南魚沼市のリソースを活用したソーシャルビジネスと、それを通じた日本そして世界への貢献について経営学の視点から解説しました。 日本と韓国の音楽市場規模の違いを背景に、「会いにいけるアイドル」というコンセプトを基に市場の情報を直接取り込んで日々改善を繰り返し、フォーマット化してグローバル展開を進めているAKB。一方、ニーズのある最適な層に対して効果的なプロモーションを行い、ストーリー発信による共感を醸成するブランディングでいきなり外国市場を狙うBTS。この両者のグローバル戦略の相違を解き明かしたうえで、南魚沼におけるソーシャルビジネスの展開の可能性について参加者と活発な議論が行われました。 Q&Aセッションでは、「魚沼圏域の循環経済としてどのようなことが考えられるか」、「国際大学と地域が一緒になって何か社会に貢献できる取り組みはあるか」など多くの質問が挙がり、参加者のみなさんがこの地域の特色を活かした新たな取り組みやビジネスに対して高い関心や期待をもっていることが窺い知れました。舟橋准教授は「こんなことができたら良いなというニーズや情報をぜひ国際大学に提供していただきたい。それらのニーズと大学のリソースとを組み合わせることで、何か新しいものが生み出され、それによって魚沼圏域から世界に貢献することができるかもしれない。」というメッセージで講演を締めくくりました。 今後も市民のみなさんとの対話の機会を通じて、国際大学の教育・研究活動が地域の課題解決やイノベーションに結びつき、新たな価値や社会に大きな変化をもたらすような活動を積極的に推進していきたいと思います。 今回のむすびばカレッジにおいて何かの学びや「結び」の場と感じていただけましたら幸いです。                      「IUJむすびばカレッジ」とは… 国際大学の教員が自身の研究・教育分野の視点からみなさまの生活に身近なトピックについてお話をします。対話を通じて市民のみなさんに国際大学のことをもっと知っていただくための交流の場となることを目指しております。 2023年1月より毎月第3土曜日(8月・12月を除く)に南魚沼市事業創発拠点MUSUBI-BAにて開催しています。参加費用は無料、事前登録制です。詳しくは専用ウェブサイトをご覧ください。 ————————————————— 国際大学 スーパーグローバル大学推進・地域連携室 —————————————————

2023/08/01
Frontpage Article @ja

国際大学スーパーグローバル大学創成支援事業シンポジウム 南魚沼から世界を変える -想い・知恵・繋がりによる グローバル事業創発- 主催:国際大学  共催:南魚沼市  わたしたちの暮らす社会には、温暖化、資源不足、貧困といった地球規模の問題や、地場産業の後継者不足、雇用先の減少、人口流出など地域の抱えるさまざまな課題が取り巻いています。 そのような中で、多様な社会の担い手が知恵を出し合い、力を合わせて課題解決に取り組むことで、より良い社会を目指すビジネスの形に注目が集まっています。わたしたちの想いやアイデアが、世界を変えるきっかけとなるかもしれません。 今回のシンポジウムでは、『起業』『事業創発』『地域活性化』『グローバル化』をキーワードに、産官学金の立場のみなさんと、未来に向けたより豊かで魅力あるまちづくりの実現や、世界への展開の可能性について一緒に語り合いたいと思います。   ◇日時:2023年8月26日(土)14:00~17:30 (13:30開場) ◇会場:南魚沼市民会館 大ホール (Zoomウェビナーによるオンライン配信も行います) ◇言語:日本語(英語同時通訳あり) ◇対象:ご興味・ご関心のある方はどなたでもご参加いただけます。 ◇参加費:無料 ◇参加申込:本サイト下部のお申込みフォームよりお申込みください   プログラム < 開会 >【14:00】 開会挨拶  国際大学学長 伊丹 敬之 来賓挨拶 新潟県産業労働部 部長 金井 健一 氏 < 講演 >【14:10頃~】 講演① 「事業創発に向けた南魚沼市の取り組み 」 南魚沼市長 林 茂男 氏 南魚沼市では、将来に渡り持続できるまちづくりを進めるため、基本計画に「産業振興・働きやすいまちプロジェクト」を掲げ、稼ぐ力を「つくり」「高め」るための創業支援・起業家育成に力を入れています。近年は、新たな展開として「人材育成及びリゾートオフィス・田園都市構想松井基金」を有効に活用しながら、この地域にイノベーションを起こす人材や起業家の育成、またスタートアップ後の伴走支援など、新分野の事業創発支援にも取り組んでおり、地方にあっても先駆的な、全国から一目置かれるモデルとなることを目指して、イノベーション人材・起業家育成事業を進めています。   講演②「デジタルとウェルビーイング -人口減少に対応した新しい地域経済のかたち-」 デジタル庁統括官 村上…

2023/07/19
ニュース

7月15日(土)に第7回「IUJむすびばカレッジ」を開催しました。『習近平の覇権戦略:中国共産党がめざす「人類運命共同体」計画』と題し、国際大学国際関係学研究科の信田 智人教授が登壇。 信田教授が翻訳を手掛けた、中国の防衛と安全保障の研究を行っているイアン・イーストン氏の著書、『習近平の覇権戦略:中国共産党がめざす「人類運命共同体」計画』では、中国が人民解放軍のエリートたちをいかに教育しているのか、その内部資料を入手したことで判った習近平政権の戦略について、恐ろしくも興味深い内容で語られているということをご紹介いただきました。 中国は長い年月をかけ中国再建を目指し、技術的な発展、優秀な人材(知識)の獲得に力を注いできました。これは中国共産党革命100周年に当たる2049年までに、世界の経済的、軍事的、そして政治のリーダーとしての地位をアメリカから奪取するという習近平政権の野望が深く関係しているということが様々な事例から見てとることができました。 この講義では、昨今の中国製品の代表例であるスマートフォンやコンピューター、そしてスマートテレビといった広がりが中国政府の個人情報収集のために役立っているという事実を知ることができました。さらに、海外の港に置かれている船荷用コンテナのシステムの8割が中国製の現在、世界の積み荷情報を収集でき、中国がその気を見せれば世界中のシステムを停止できるのではないかという可能性についても触れることができました。 また、前回ご講義いただいた廖 胤瑋 (リャオ インウェイ)さんのテーマ「台湾の現状とこれから」に深く通じる内容も多く語られ、台湾が中国統治下になるということは日本にとって非常に恐ろしい事態になるということ、日本人も台湾有事について真剣に考える必要があるということが分かりました。 今回で7回目となるIUJむすびばカレッジでしたが、多くのリピーターの方にお越しいただき、地元の高校生の姿も引き続き見られました。信田教授の参加型講義のおかげで参加者の方も熱心に質問、交流をされていました。 今回のむすびばカレッジにおいて何かの学びや「結び」の場と感じていただけましたら幸いです。                          「IUJむすびばカレッジ」とは… 国際大学の教員が自身の研究・教育分野の視点からみなさまの生活に身近なトピックについてお話をします。対話を通じて市民のみなさんに国際大学のことをもっと知っていただくための交流の場となることを目指しております。 2023年1月より毎月第3土曜日(8月・12月を除く)に南魚沼市事業創発拠点MUSUBI-BAにて開催しています。参加費用は無料、事前登録制です。詳しくは専用ウェブサイトをご覧ください。 ————————————————— 国際大学 スーパーグローバル大学推進・地域連携室 —————————————————

2023/07/05
ニュース

「IUJむすびばカレッジ」第7回講演のご案内です。 「IUJむすびばカレッジ」とは? 国際大学の教員が自身の研究分野から地域のみなさまの生活に関連する身近なトピックを取り上げる、いわゆる「市民講座」のようなもの。さまざまな分野の情報を提供するとともに、国際大学についての理解を深めていただけるような場、地域のみなさまと大学のさらなる交流の発展となることを願っております。 ☑ 毎月第3土曜日 ☑ 会場は南魚沼市事業創発拠点 MUSUBI-BA ☑ 参加費無料 ☑ 事前登録制 次回は… 【日時】2023年7月15日(土)15:00-16:30 【タイトル】『習近平の覇権戦略: 中国共産党がめざす「人類運命共同体」計画 』 【講演者】国際関係学研究科 信田智人教授 詳しくは、「IUJむすびばカレッジ」ウェブサイトをご覧ください。 ———————————————- 国際大学 スーパーグローバル大学推進・地域連携室 sgu@iuj.ac.jp ———————————————-  

2023/06/22
ニュース

6月17日(土)に第6回「IUJむすびばカレッジ」を開催しました。『台 湾 の 現 状 と こ れ か ら』と題し、国際大学国際関係学研究科の廖 胤瑋 さん(リャオ インウェイ)が登壇。今回初めて在学中の学生がMUSUBI-BAで講演をする機会となりました。 廖 胤瑋 さんは台湾の外務省で東アジア太平洋局日本政務課に勤めている外交官です。台湾が直面している政治的状況、中国との関係性、さらに今後の日、米、欧民主主義国家との協力拡大について明確にお話されました。 台湾の歴史を見るうえで「本省人」「外省人」という言葉が大きなキーワードとなっていることが分かりました。これがいかに台湾人のアイデンティティを形成し、国民の政治的思想と深く関係してきたのかを時系列で見ることで、現在台湾が置かれている状況をより深く理解することができました。 当日は30名を超える方にお越しいただき、地元の高校生の姿も多く見られました。皆さんが真剣にメモを取りながらお話を聞かれている姿がとても印象的でした。また講演後の質疑応答も熱心に行われ、台湾と中国の関係性について非常に関心のあるテーマであったことが伺えました。 今回のむすびばカレッジにおいて何かの学びや「結び」の場と感じていただけましたら幸いです。                 「IUJむすびばカレッジ」とは… 国際大学の教員が自身の研究・教育分野の視点からみなさまの生活に身近なトピックについてお話をします。対話を通じて市民のみなさんに国際大学のことをもっと知っていただくための交流の場となることを目指しております。 2023年1月より毎月第3土曜日(8月・12月を除く)に南魚沼市事業創発拠点MUSUBI-BAにて開催しています。参加費用は無料、事前登録制です。詳しくは専用ウェブサイトをご覧ください。 ————————————————— 国際大学 スーパーグローバル大学推進・地域連携室 —————————————————

2023/05/22
ニュース

5月20日(土)に第5回「IUJむすびばカレッジ」を開催しました。『日本の経済安全保障はだいじょうぶか』と題し、田所 昌幸特任教授が登壇、日本が直面している経済的不安や、ロシア・ウクライナ戦争が世界に与える影響について話しました。日本人の多くにとって、この戦争がまだ他人事のような印象を受けるという田所特任教授は、近年経済的手段で圧力を加える中国の政策や、過去の様々な事例をもとに私たちにもっと危機感を持ってもらいたいというメッセージをお話されました。また、「安全はタダではない。」「金を出せばものが買えるのは当たり前ではない。」という観点を非常にわかり易くお話しされ、多くの方が納得した様子で頷いている姿が印象的でした。         当日は約20名の地域の皆さまにお越しいただきました。今回で5回目となる講義でしたが、回を増すごとにリピーターの方に多くお越しいただけておりますことを深く感謝申し上げます。ご参加くださった方からは講義後の質疑応答の場において、鋭い質問が上がりました。「経済安全保障」というテーマが皆さまにとって関心の高いものであると伺えました。 今回のむすびばカレッジにおいて何かの学びや「結び」の場と感じていただけましたら幸いです。 「IUJむすびばカレッジ」とは… 国際大学の教員が自身の研究・教育分野の視点からみなさまの生活に身近なトピックについてお話をします。対話を通じて市民のみなさんに国際大学のことをもっと知っていただくための交流の場となることを目指しております。 2023年1月より毎月第3土曜日(8月・12月を除く)に南魚沼市事業創発拠点MUSUBI-BAにて開催しています。参加費用は無料、事前登録制です。詳しくは専用ウェブサイトをご覧ください。 ————————————————— 国際大学 スーパーグローバル大学推進・地域連携室 —————————————————