伊丹学長の本「直感で発想 論理で検証 哲学で跳躍」が2020年度下半期TOPPOINT大賞で4位にランクされました。
日経新聞(1月6日)/ 国際経営学研究科 橘川武郎教授の記事「原発、30年に2割が妥当」が掲載されました https://www.nikkei.com/article/
ダイヤモンドオンライン(1月3日)/ 伊丹学長のインタビュー記事が掲載されました ===== タイトル:経営学から見た孫子の「3つの魅力」 https://diamond.jp/articles/-/257019 =====
新年のご挨拶 新年、明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、役員、教職員一同を代表して心より御礼申し上げます。 本学では、虚礼廃止と経費節減の目的で、年賀状によるご挨拶は原則として廃止させて頂いております。甚だ不義理な方針で恐縮ですが、どうか弊学の意のあるところをご理解ください。この場をお借りしまして皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。 今後とも、一層のお引き立てを承りますようよろしくお願い致します。 学校法人 国際大学 理事長 槍田 松瑩 国際大学 学 長 伊丹 敬之
日経新聞 信越版(12月14日)/ 入学就職支援室 和田室長のインタビュー記事が掲載されました ===== タイトル:留学生8割、就職最適に レジュメブック制作、企業とのミスマッチ防ぐ https://www.nikkei.com/article/ =====