HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2017/05/15
Frontpage Article @ja

5月13日、国際大学(IUJ)と南魚沼市の共催で「インターナショナル・フェスティバル2017」が開催されました。 IUJの体育館と野外広場が会場となり、地域の住民の方など約2,700人の来場者が訪れました。日本を含む約50か国の学生たちは、野外特設会場では国や地域ごとにブースに分かれて母国の料理を販売し、体育館のステージでは民族衣装を身にまとい、ダンスや歌等で母国の文化を披露しました。また、地域住民の団体によるステージパフォーマンスも行われました。 本年は創立35周年を迎え、記念イベントを修了生向けに同時に開催していたこともあり、11か国から約150名の修了生がIUJに「里帰り」をし、例年以上に国際色豊かな会場となりました。 なお、インターナショナル・フェスティバル2017は、『公益財団法人中島記念国際交流財団助成』(独)日本学生支援機構実施事業からの助成金を受給し、開催しています。 本年の料理ブース・ステージ詳細はこちら: Int’l Fes 2017 Schedule ハイライト動画はこちら: Youtube ベトナムチームのステージ アフリカチームのブース モンゴルチームのゲル

2017/05/15
メディア掲載

朝日新聞(5月14日・新潟版)/ 5月13日に開催されたインターナショナル・フェスティバルの記事が掲載されました

2017/05/15
メディア掲載

毎日新聞(5月14日・新潟版)/ 5月13日に開催されたインターナショナル・フェスティバルの記事が掲載されました   こちらからもご覧いただけます: https://mainichi.jp/articles/20170514/ddl/k15/100/073000c

2017/05/11
メディア掲載

中央公論(5月10日発売)/ 6月号 特集「北朝鮮の暴走、韓国の迷走」に山口昇副学長のコメントが掲載されました 中央公論6月号: http://www.chuko.co.jp/chuokoron/newest_issue/index.html

2017/05/11
Web

JICA Web(5月9日)/ 帰国後の奨学生を紹介する企画(ABEイニシアティブ民間人材のケニア現地インターン参加報告)に国際経営学研究科2016年修了生Jacquiline Njokiさんへのインタビューが掲載されました JICAケニア: https://www.jica.go.jp/kenya/office/information/event/170509.html

2017/05/09
メディア掲載

市報みなみ魚沼(5月1日号)/ 「国際大学留学生 お国自慢コーナー ~boast of my country~」に、国際大学国際関係学研究科1年生でソロモン諸島出身のズィク トラヴィスさんの記事が掲載されました。 下記URLよりご覧いただけます。学生の記事は「3ページ」です。 市報平成29年5月1日号: http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/soshiki/soumubu/hishokouhouka/hishokouhouhan_kouhou/shihouminamiuonuma/heisei29/1492129666941.html

2017/05/09
Radio

5月10日、学生センター事務室室長 信田グレチェンがFMゆきぐに「サポートクラブ」に生出演をし、5月13日に行われるインターナショナル・フェスティバルの告知をします。 ============================================= 5月10日(水) 1:27 pm~1:40 pm 「サポートクラブ」内 FMゆきぐに 76.2MHz ============================================= FMゆきぐに タイムテーブル: http://www.fm762.jp/time.html  

2017/04/27
Frontpage Article @ja

5月13日(土)、インターナショナル・フェスティバル(学園祭)を開催します。日本を含む約50か国の学生による各国のダンス等パフォーマンスの披露や、ブースでは学生による各国の料理提供があります。 また、今年は創立35周年を迎えるにあたり、修了生向けの記念同窓会イベントが同時開催されます。多くの修了生が「里帰り」をしてフェスティバルを例年以上に盛り上げます。 子供も大人も誰でもが異文化を楽しめるイベントです。皆様のお越しをお待ちしています。 日時:5月13日(土) 料理ブース 2:00 pm-5:00pm ステージ  2:30pm-6:00pm 場所:国際大学(IUJ)体育館・野外特設会場 *浦佐駅IUJバス停より無料送迎バスが出ます。バスの時刻表はこちらのパンフレットでご確認ください。 各国のブース、ステージスケジュールはこちら: Int’l Fes 2017 Schedule お問い合わせ: 国際大学(IUJ)学生センター事務室 電話:025-779-1103

2017/04/20
ニュース

スタートアップ×地方創生フォーラムが開催されました。     国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)及びグローバルITパーク南魚沼構想推進委員会の主催により、3月16日に東京六本木のGLOCOMにて、3月17日には国際大学におきまして『スタートアップ×地方創生フォーラム』と題したフォーラムを開催いたしました。 本フォーラムはスタートアップ企業の集積による地域活性化の可能性と課題を明らかにすることであり、「南魚沼市におけるIT産業誘致戦略」について活発な議論や意見交換が行われました。   講演者 アダム・リンドマン Adam D Lindemann (Mind Fund Groupパートナー,CEO / Partner and CEO of Mind Fund Group) スティーブ・ライフ Steve Rife (独立コンサルタント / Independent Consultant) ジェイ・ラジャセケラ Jay Rajasekera (国際大学教授 / Professor, International University of Japan) モデレーター…

2017/04/18
Frontpage Article @ja

Best Masters Ranking 2017が発表され、国際大学の5つのプログラムがランクインしました。 国際関係学研究科 -公共経営・政策分析プログラム 6位(極東アジア200中) -国際開発学プログラム  20位(極東アジア200中) -国際関係学プログラム  19位(世界トップ50中) 国際経営学研究科 -MBAプログラム  15位(極東アジア200中) -Eビジネス経営学プログラム 16位(世界トップ100中) Eduniversal Best Masters Ranking 2017: http://www.best-masters.com/