HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2022/01/05
Radio

ラジオNikkei(12月28日)/ 林秀毅 特別招聘教授(国際関係学研究科)が「新興国マーケット情報」コーナーにて解説しました。 ======== テーマ:新興国・今年の回顧と新年の展望 ======== 「2021年初、米国に誕生したバイデン政権は、人権問題・台湾領有などをめぐり中国に対し強い姿勢を示しました。 しかし8月末、駐留米軍がアフガニスタンから撤退したことを受け、米国の世界的な影響力への懸念が生じました。 中国に加えロシアも、外交的に強硬な姿勢を取るようになりました。 2022年は先ず、ロシアがウクライナ周辺に軍を集め緊張を高めている事態がどう収束するかが注目されます。 中国でも2月の北京オリンピックを前に、外交関係への懸念が高まっています。 しかし2022年を全体としてみると、中国は共産党大会、米国は中間選挙をそれぞれ秋に控えており、両国の姿勢が急に変化する可能性は高くないと考えます。 経済面では、年初から日中韓を含むアジアの地域自由貿易の枠組みであるRCEPがスタートします。 さらに年後半にかけ、中国のCPTPP加盟の是非、自由貿易に慎重なインドの動向などが焦点になるでしょう。」

2022/01/01
Frontpage Article @ja

新年のご挨拶 新年、明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、役員、教職員一同を代表して心より御礼申し上げます。 本学では、虚礼廃止と経費節減の目的で、年賀状によるご挨拶は原則として廃止させて頂いております。甚だ不義理な方針で恐縮ですが、どうか弊学の意のあるところをご理解ください。この場をお借りしまして皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。 今後とも、一層のお引き立てを承りますようよろしくお願い致します。 学校法人 国際大学 理事長 槍田 松瑩 国際大学 学 長 伊丹 敬之

2021/12/23
ニュース

下記の期間中、年末年始休業のためお休みいたします。 ■ 年末年始休業期間 2021年12月25日(土)~ 2022年1月4日(火) 休業期間中にメール等でいただいたお問合せは、1月5日(水)より、順次対応いたします。 期間中は大変ご不便おかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。

2021/12/15
Frontpage Article @ja

入学志願者向けオンライン説明会(Zoom使用)を開催いたします。 説明会では職員が国際大学の特長や入試情報・給付型奨学金について等を説明いたします。 オンライン説明会 ========================================== 2月5日(水)午後1時00分 – 2時00分 使用言語:日本語 ========================================== ご参加の方は、下記ボタンよりお申込みください ↓↓↓ オンライン説明会への参加方法は、お申し込み後、説明会2日前にメールにてお送りいたします。 お問い合わせ: 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ======================================== IUJ Highlights –国際的キャリアに導く、多国籍多文化の教育環境–   国際的評価の高い2つの研究科(100%英語カリキュラム) ◇国際経営学研究科 Economist誌フルタイムMBAランキング2021 国内1位・国際認証AACSB取得 ・MBAプログラム ・MBA1年制プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム ・デジタルトランスフォーメーションプログラム(1年制) ・国際社会起業家プログラム(JICA海外協力隊終了者・候補者限定) ◇国際関係学研究科 ・国際開発学プログラム ・国際関係学プログラム ・公共経営・政策分析プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム   多文化共生キャンパス ◇60か国以上の学生が協働するコミュニティ ◇キャンパスの公用語は英語 ◇学生寮併設 キャリアサポート…

2021/12/06
Frontpage Article @ja

12月3日(金)、 北岡伸一JICA理事長・元国際大学学長による特別講義「日本の近代化と福沢諭吉」がキャンパスとオンラインのハイブリット形式で行われました。この講義は、JICA開発大学院連携プログラムとしてIUJがJICAと共同で運営しているプログラム「日本・グローバル開発学プログラム」の授業の一環で行われたものです。 北岡JICA理事長は、明治維新後の政治、外交の歴史など日本の近代化の概要を説明し、江戸時代から明治初期の福沢諭吉の影響について、オンライン参加含む100名以上の留学生に講義を行いました。 講義後には、学生による活発な質疑応答が行われました。    

2021/12/06
Radio

ラジオNikkei(10月26日)/ 林秀毅 特別招聘教授(国際関係学研究科)が「新興国マーケット情報」コーナーにて解説しました。 ======== テーマ:オミクロン株と南アフリカ経済 ======== 南アフリカで発見された、新型コロナの変異種オミクロン株は、感染力の強さやワクチンの有効性について不明な点が多く、現状、南アフリカから世界各地への拡散への懸念が高まっています。 しかしここでは、 オミクロン株の感染拡大が南アフリカ経済に与える影響について考えます。南アフリカでは、これまでにも新型コロナの感染拡大が暴動などにつながっており、今後、同国経済への悪影響が懸念されます。 南アフリカは従来からBRICSの一角として、資源開発や自動車製造により経済成長を遂げてきました。 しかしその一方で貧富の差が激しく、高い失業率が問題になっています。 社会的な混乱が続けば企業活動に悪影響を与え投資が手控えられるため、雇用がさらに減る、という悪循環が起きます。 この背景には、1990年代半ばのアパルトヘイト廃止以降も、黒人の若年層に満足な教育が行われないため職に就くためのスキルを得られず貧富の差が一層拡大する、という構造があり、事態の改善は容易ではないといえます。

2021/11/29
Frontpage Article @ja

入学志願者向けオンライン説明会(Zoom使用)を開催いたします。 説明会では職員が国際大学の特長や入試情報・給付型奨学金について等を説明いたします。 オンライン説明会 ========================================== 1月19日(水)午後12時10分-12時40分 使用言語:日本語 ==========================================   オンライン説明会への参加方法は、お申し込み後、説明会2日前にメールにてお送りいたします。 お申し込みフォームによる参加受付は終了しました。参加ご希望の方は下記までメールにてご連絡ください。 お問い合わせ: 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ======================================== IUJ Highlights –国際的キャリアに導く、多国籍多文化の教育環境–   国際的評価の高い2つの研究科(100%英語カリキュラム) ◇国際経営学研究科 Economist誌フルタイムMBAランキング2021 国内1位・国際認証AACSB取得 ・MBAプログラム ・MBA1年制プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム ・デジタルトランスフォーメーションプログラム(1年制) ・国際社会起業家プログラム(JICA海外協力隊終了者・候補者限定) ◇国際関係学研究科 ・国際開発学プログラム ・国際関係学プログラム ・公共経営・政策分析プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム   多文化共生キャンパス ◇50か国以上の学生が協働するコミュニティ ◇キャンパスの公用語は英語 ◇学生寮併設 キャリアサポート ◇マンツーマンサポートによる高い就職率 ◇修了後3か月の就職率世界4位(EconomistフルタイムMBAランキング2021)…

2021/11/19
Frontpage Article @ja

2021年11月 2022年度入学生からの学費改定のお知らせ 国 際 大 学 本学では教育環境の整備、財政基盤の充実、並びに奨学金制度の充実を目的として2022年4月入学生から下記のとおり学費改定をいたしますので、ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 なお、国際機関他の奨学金サポートのない日本人、外国人私費留学生に対し授業料全額免除を各10名ずつ設定など、今回の値上げにより本学への進学に影響が出ないよう、奨学金制度の充実も同時に行います。   記 授業料(年額) ・修士課程 研究科 プログラム 新 旧 国際関係学 国際関係学 3,200,000円 2,200,000円 国際開発学 公共経営・政策分析 日本・グローバル開発学 国際公共政策 3,900,000円 – 国際経営学 MBA 3,200,000円 2,200,000円 日本・グローバル開発学 MBA1年制 3,900,000円 3,400,000円 デジタル・トランスフォーメーション 国際社会起業家 3,000,000円 2,500,000円   ・博士後期課程…

2021/11/18
ニュース

中部経済新聞(11月13日)/ 林秀毅 特別招聘教授(国際関係学研究科)の記事「G20 · COP26後の展開」が掲載されました    

2021/11/17
Frontpage Article @ja

入学志願者向けオンライン説明会(Zoom使用)を開催いたします。 説明会では職員が国際大学の特長や入試情報・給付型奨学金について等を説明いたします。 オンライン説明会 ========================================== 12月15日(水)午後12時10分-12時40分 使用言語:日本語 ==========================================   オンライン説明会への参加方法は、お申し込み後、説明会2日前にメールにてお送りいたします。 お申し込みフォームによる参加お申し込みは締め切りました。 参加ご希望の方は、お手数ですが下記の入学・就職支援室までメールにてご連絡ください。追ってイベント参加用URLをお送りします。 お問い合わせ: 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ======================================== IUJ Highlights –国際的キャリアに導く、多国籍多文化の教育環境–   国際的評価の高い2つの研究科(100%英語カリキュラム) ◇国際経営学研究科 Economist誌フルタイムMBAランキング2021 国内1位・国際認証AACSB取得 ・MBAプログラム ・MBA1年制プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム ・デジタルトランスフォーメーションプログラム(1年制) ・国際社会起業家プログラム(JICA海外協力隊終了者・候補者限定) ◇国際関係学研究科 ・国際開発学プログラム ・国際関係学プログラム ・公共経営・政策分析プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム   多文化共生キャンパス ◇50か国以上の学生が協働するコミュニティ ◇キャンパスの公用語は英語 ◇学生寮併設 キャリアサポート ◇マンツーマンサポートによる高い就職率…