HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2022/12/05
TV

BSテレ東「日経ニュース プラス9」(12月1日)/ 橘川武郎副学長・国際経営学研究科教授が出演しました 原発運転延長と建て替えへ 「革新炉」で勝負に出た岸田政権の覚悟は

2022/11/22
Web

世界経済評論IMPACT(11月21日)/ 橘川武郎副学長・国際経営学研究科教授のコラムが掲載されました 福島県相馬市に立地するカーボンニュートラルへの拠点:そうまIHIグリーンエネルギーセンター

2022/11/07
Web

TV東京 Youは何しに日本へ?(11月7日)/ 2022年修了生Tebello Mohaleさん他キャンパスでの取材の模様が放送されます テレビ東京 Youは何しに日本へ? 2022年11月7日 18:25-

2022/11/07
Web

南日本新聞(11月7日)/ 橘川武郎副学長・国際経営学研究科教授のインタビュー記事が掲載されました。 老朽原発は危険すぎる」 エネルギー政策の第一人者が川内原発40年超運転に疑問「新設の方がよっぽどいい」

2022/09/22
TV

NHK Eテレ 視点論点(9月20日)/ 橘川武郎副学長・国際経営学研究科教授が出演し、「ウクライナ危機 日本のエネルギー戦略は」についての意見を述べました。 解説記事も掲載されています。

2022/09/06
Web

世界経済評論IMPACT(9月5日)/ 橘川武郎副学長・国際経営学研究科教授のコラムが掲載されました カーボンニュートラルを超えて:マイナスに挑む「大丸有エネルギーエリアビジョン」

2022/08/30
Web

新潟日報(8月29日)/ 橘川武郎副学長・国際経営学研究科教授のインタビュー記事「原発立地県は交渉力の発揮を」が掲載されました

2022/07/19
Web

President Online(7月17日)/ 橘川武郎副学長・国際経営学研究科教授の記事「より深刻な電力危機は、この夏よりも「冬」である…日本が「まともに電気の使えない国」に堕ちた根本原因 岸田首相の「最大9基の原発稼働方針」が意味すること」が掲載されました

2022/06/20
Web

日本経済新聞(6月18日)/ 橘川武郎副学長・国際経営学研究科教授のコメントが記事「原発事故、東電に全賠償責任 救済指針の見直し焦点に」に掲載されました

2022/06/09
Web

日本経済新聞(6月9日)/ 橘川武郎副学長・国際経営学研究科教授のコメントが記事「LNG消えた年500万トン 安定供給の責任は誰にエネルギー危機 日本の選択㊦」に掲載されました

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 22