HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2021/04/28
Frontpage Article @ja

赤旗新聞(4月28日)/ 橘川武郎教授(副学長・国際経営学研究科)のコメントが記事「老朽原発再稼働地ならし 衆院特委 藤野氏が政府批判」に掲載されました。

2021/04/22
Frontpage Article @ja

日経産業新聞(4月22日)/ 橘川武郎教授(副学長・国際経営学研究科)のコメントが記事「脱炭素への移行進むが…――原発新増設の議論封印(科学記者の目)」に掲載されました。

2021/04/19
Frontpage Article @ja

週刊エコノミスト(4月12日)/ 橘川武郎教授(副学長・国際経営学研究科)の記事が掲載されました 電力が危ない:再エネ比率の大幅上昇で2050年に脱炭素は実現する https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210420/se1/00m/020/039000c

2021/04/19
Frontpage Article @ja

毎日新聞(4月16日)/ 橘川武郎教授(副学長・国際経営学研究科)のコメントが掲載されました 「まるで喜劇」? 安倍晋三前首相、なぜ今「原発議連」顧問か https://mainichi.jp/articles/20210415/k00/00m/020/081000c

2021/04/06
Frontpage Article @ja

長崎新聞(3月28日)/ 山口昇教授(国際関係学研究科)のコメントが掲載されました ===== 第2連隊「戦力化」完成 陸自水陸機動団発足3年 三つ目の配置行方が焦点に” https://news.yahoo.co.jp/articles/6bcba83c5298d65c56ed27e4e19a751da936e384 =====

2021/03/30
Frontpage Article @ja

文部科学省スーパーグローバル大学創成支援事業(以下、「SGU事業」)では、Withコロナ・Afterコロナにおける大学の新しい取組が社会から強い関心を持って注視されていることを受け、採択校のポストコロナにおける国際化の取組を紹介するコンテンツ『アフターコロナにおける大学の国際化』を新たに制作し、SGU事業基幹サイトで公開いたしました。 この『アフターコロナにおける大学の国際化』(英語ページ)において、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)の櫻井美穂子主任研究員/准教授の研究『未知の脅威に対する社会のレジリエンス:COVID-19と自然災害からの教訓』が掲載されました。これは、2011年の東日本大震災の研究に基づき、感染症と自然災害という2つの異なる災害の共通性を定義し、そのうえで、未知なる脅威に対する社会のレジリエンス向上に寄与する情報システムの役割を明らかにするものです。 https://tgu.mext.go.jp/en/aftercorona/index.html 国際大学は新型コロナウイルスの流行によって社会が大きく変化する中、ニューノーマルを見据えた新しい国際化の取り組みに挑戦しています。

2021/03/24
Frontpage Article @ja

M&A Online(3月23日)/ 国際経営学研究科 橘川武郎教授の記事「【日本M&A史】ENEOSと出光昭和シェルの発足(12)」が掲載されました。 https://maonline.jp/articles/japan-ma-history12

2021/03/16
Frontpage Article @ja

日経ビジネス(3月15日)/ 国際経営学研究科 橘川武郎教授のインタビューが掲載されました “風力発電の低周波騒音が「チャリンチャリン」と聞こえる理由” https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00264/031100003/

2021/03/15
Frontpage Article @ja

bloomberg(3月11日)/ 国際経営学研究科 橘川武郎教授の記事が掲載されました “菅政権グリーン戦略、原発増強の決断迫る-震災後のタブー破るか” https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-10/QP2C0DDWLU6W01

2021/03/12
Frontpage Article @ja

電気新聞(3月12日)/国際経営学研究科 橘川武郎教授の記事が掲載されました [時評・ウェーブ] リプレース回避の代償

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 22