HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2019/10/03
Frontpage Article @ja

9月27日(金)  国際大学(IUJ)は新入生歓迎の日を挙行し、新入生160名の新たな一歩を歓迎しました。本年度は、アジア、アフリカ、ヨーロッパ、南米など、世界39カ国・地域出身者から成ります。 式典の冒頭にて伊丹敬之学長は、 「多様性に富んだ国と文化が集まるIUJでは、日本文化を体験するだけでなく、異文化交流ができる機会になるでしょう。」と述べました。 その後、Maung Aung Myoe国際関係学研究科長、Wenkai Li国際経営学研究科長、竹内 明弘言語教育センター長より教員の紹介があり、ティーパーティへと移りました。会場の至る所で学生同士が写真撮影を行い、たくさんの笑顔が溢れました。 ご列席いただきました来賓の皆さまには、心よりお礼申し上げます。 新入生の皆さま、これからのIUJでのご活躍に期待しています。 ===== 入学・就職支援室 広報担当 025-779-1539 media@iuj.ac.jp =====

2019/09/26
Frontpage Article @ja

11月23日(土)、志願者向けオープンキャンパスを開催します。 IUJの概要説明、入試説明、学生との昼食懇談、教員との懇談、キャンパスツアー等を予定しています。 また、当日は、学生自治会(GSO-EC)主催の学内イベント「Culti Fiesta」が夕方より 体育館で行われ、各国のダンス等のパフォーマンスが披露されます。こちらのイベントはご都合に合わせてお楽しみいただけます。 ぜひ、この機会にIUJのキャンパスにお越しください! 皆様からのお申込みをお待ちしています。 国際大学(IUJ)オープンキャンパス 日 時 2019年11月23日(土) 12:00 – (16:30)* *17:30~ 学内イベント「Culti Fiesta」をご覧いただけます。 会 場 IUJキャンパス(新潟県南魚沼市国際町777番地) 地図:https://www.iuj.ac.jp/jp/about/campus/ お申し込み こちらのウェブ上のお申し込みフォームをご記入ください。 お申込期限: 11月18日(月) スケジュール(予定) 12:10 学生との昼食懇談(食堂) 13:00 キャンパスツアー(学生寮、松下図書・情報センター、自習室など) 14:00 IUJの概要・入試説明、Q & A 15:20 教員との懇談(仮)または自由 (16:30) 終了 (17:30-21:00) (オプション:Culti Fiesta…

2019/09/17
Frontpage Article @ja

国際大学(IUJ)新パフレット2019-2020が公開されました。 下記よりフルページをご覧いただけます。 PDF版: https://www.iuj.ac.jp/admission/pdf/2020/IUJBrochure_J.pdf デジタル版: https://online.flippingbook.com/view/496330/ 以上 ========== お問い合わせ: 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ==========

2019/09/17
IM ニュース

国際大学(IUJ)では、2020年度入試の出願受付を開始しました。 出願はオンラインでのみ受け付けております。 本学のウェブページからご登録ください。 https://www.iuj.ac.jp/jp/admis/online/ オンライン出願開始前に学生募集要項をご一読ください。 https://www.iuj.ac.jp/jp/admis/ 奨学金情報も同ページからご覧いただけます。 <お問い合わせ先> ・国際関係学研究科入試係(国際関係学、国際開発学、公共経営・政策分析、日本・グローバル開発学、博士後期課程) admgsir@iuj.ac.jp Tel: 025-779-1200 ・国際経営学研究科入試係(MBA2年制、MBA1年制、日本・グローバル開発学) admgsim@iuj.ac.jp Tel: 025-779-1500

2019/09/10
Frontpage Article @ja

本学では、以下の通り新入生歓迎の日を実施いたします。 約40カ国160名の学生が期待を胸に新たな一歩を踏み出します。 ========== 日時:9月27日(金)午後2時から4時 会場:国際大学(IUJ) 体育館 (新潟県南魚沼市国際町777番地) プログラム: 午後2時~3時: 歓迎イベント 歓迎の挨拶 学長 伊丹 敬之 来賓ご紹介 新入生紹介* 役職者紹介 教員紹介 国際関係学研究科 研究科長 ミョー マウン アウン 国際経営学研究科 研究科長 リー・ウェンカイ 言語教育研究センター長    竹内 明弘 午後3時~4時: ティーパーティー ========== *世界中からキャンパスにやって来た新入生が、国ごとに一人ひとり紹介されます。 美しい民族衣装を身にまとった学生も多く、とてもなごやかな雰囲気です。 以上 本学への入学にご関心のある方、企業等の人事ご担当者の皆様で、この機会にキャンパス見学を希望される方は、以下までご連絡ください。 入学・就職支援室 電話:025-779-1104 メール:contact@iuj.ac.jp 新入生歓迎の日の模様は本学の Youtube チャンネルよりご覧いただけます。キャンパスにお越しになれない方も、ぜひ御覧ください。 Stay Tuned for…

2019/09/10
Frontpage Article @ja

国際大学(IUJ)では、志願者向けオンライン説明会を開催いたします。 インターネットにアクセスできる環境があれば、世界中どこからでも参加することができます。 オンライン説明会の中で参加者はチャット形式で質問が可能です。お申込み後、参加方法の詳細をメールにてお送りさせていただきます。 ※参加者はWebカメラ、マイクは不要です。 オンライン説明会 ======================== 10月16日(水) 19:00~20:00 内容:国際大学プログラム概要・入試情報の説明など 言語:日本語 ======================== ご参加の方は、お手数ですがcontact@iuj.ac.jp までお名前、ご興味のあるプログラムを明記の上お送りください。 10月16日のオンライン説明会以外のイベントスケジュール; <説明会(東京事務所・六本木)> 10月6日(日)14:00-16:00 11月6日(水)19:00-20:00 12月7日(土)14:00-16:00 <オンライン説明会> 11月16日(土)14:00-16:00 <オープンキャンパス> 11月23日(土)12:00- 上記イベントへの参加お申し込み、年間イベントスケジュールはこちらをご覧ください。 お問い合わせ: 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ======================================== 国際大学(IUJ)について: 国際大学(International University of Japan、略称IUJ)は、世界に通用するグローバル・リーダーを育成するため、1982年に財界が中心となって設立した大学院大学で、現在2つの研究科で下記の修士プログラムを提供しています。2018年に国際経営学研究科がAACSB国際認証を取得、また、両研究科ジョイントプログラムの「日本・グローバル開発学プログラム」を開始しました。 ◇国際経営学研究科 ・MBAプログラム ・MBA1年制プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム ◇国際関係学研究科 ・国際開発学プログラム ・国際関係学プログラム…

2019/08/23
Frontpage Article @ja

イベント: 説明会(東京) 日付: 2019年10月6日(日) 時間: PM 2:00  –  (PM 4:00) 場所: 国際大学(IUJ)東京事務所 国際大学(IUJ)は1982年に設立、日本で初めて全て英語による授業を取り入れた大学院大学で、国際関係学研究科と国際経営学研究科の2研究科を設置しています。60か国出身の学生がキャンパスで暮らし、共に学び。授業での知識のみならず、互いの文化や習慣の違いをも知ることができます。多国籍な環境で活躍できるだけのコミュニケーション能力、リーダーシップ能力が自然に磨かれ、修了後も続く強固なネットワークも築くことができます。現在136か国出身の修了生が世界中で活躍しています。2018年2月には国際経営学研究科がAACSB国際認証を取得し、グローバルスタンダード教育が世界で認められました。 説明会では、IUJの環境、学生生活、入試や奨学金制度のご紹介、また、修了生による体験談、個別相談を予定しています。 多くの皆様の参加お申込みをお待ちしています。 ===== 《予定》** 13:30- 受付開始 14:00- スケジュール説明 14:05- IUJ DVD上映/IUJ及び各研究科の概要、入試・奨学金制度の説明 14:50- 修了生の体験談 休憩 15:00- Q & A / (個別相談)* ===== *ご希望の方には個別相談を承ります(15分程度)。 **スケジュールは若干変更になることがあります。 《会場》 IUJ 東京事務所 (東京都港区六本木6-15-21 ハークス六本木ビル 2F) 詳しくは案内図をご覧ください。…

2019/08/21
IM ニュース

国際大学(IUJ)では、志願者向けオンライン説明会を開催いたします。 インターネットにアクセスできる環境があれば、世界中どこからでも参加することができます。 オンライン説明会の中で参加者はチャット形式で質問が可能です。お申込み後、参加方法の詳細をメールにてお送りいたします。 ※参加者はWebカメラ、マイクは不要です。 オンライン説明会 ======================== 9月28日(土) 10am – 11am 内容:国際大学プログラム概要・入試情報の説明など 言語:日本語 ======================== ご参加の方は、こちらのお申込書にご記入の上、お送りください。 9月以降の志願者向けイベントスケジュール; <説明会(東京事務所・六本木)> 9月11日(水)19:00-20:00 10月6日(日)14:00-16:00 <オンライン説明会> 10月16日(水)19:00-20:00 上記イベントへの参加お申し込み、年間イベントスケジュールはこちらをご覧ください。 お問い合わせ: 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ======================================== 国際大学(IUJ)について: 国際大学(International University of Japan、略称IUJ)は、世界に通用するグローバル・リーダーを育成するため、1982年に財界が中心となって設立した大学院大学で、現在2つの研究科で下記の修士プログラムを提供しています。2018年に国際経営学研究科がAACSB国際認証を取得、また、両研究科ジョイントプログラムの「日本・グローバル開発学プログラム」を開始しました。 ◇国際経営学研究科 ・MBAプログラム ・MBA1年制プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム ◇国際関係学研究科 ・国際開発学プログラム ・国際関係学プログラム ・公共経営・政策分析プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム…

2019/08/20
Frontpage Article @ja

国際大学の修了生20名以上が継続教育とネットワーキングのためのイベント「IUJ修了生ネットワーキングフォーラム」に参加、修了年度は1985年から2018年と、幅広い年代の修了生が六本木にある国際大学東京事務所に集まりました。 今回の特別講義は、国際大学の特任教授、Mohammed K. Ahmed博士による異文化コミュニケーションについてのテーマでした。 参加した修了生やゲストの方々は、単一的な見方ではなく、複眼的にものを見ることがいかに重要であるかを改めて認識しました。 また、単なる印象だけでなく、より深く人を知ることの大切さ。たとえば、「どちらの出身ですか?(Where are you from?)」ではなく、「地元はどちらですか?(Where are you local?)」と尋ねること。 この小さな違いによって、まず相手の現在の文化的な状況を知り、それから、さらに「どちらの出身ですか?(Where are you from?)」と尋ねることで、相手をより知ることができる、というお話がありました。 Ahmed教授は、このようなことは異なる国の人とコミュニケーションをするときだけでなく、同じ国の人との間でも重要であると強調しました。 バングラデシュ人と日本人は違うけれど、同じ日本人でも大阪の人と東京の人では異なります。(なぜ、関東と関西ではエスカレーターで立つ側が違うのでしょう?) このような問題について、さらに気づきや理解を促すために、Ahmed教授はいくつかの印象深いTed x Talksを紹介して下さいました。参加者の多くは、スクリーンに映し出された情報を熱心に写真に収めていました。 講義の後は、ネットワーキングと情報交換の時間が続きました。イベント終了の時間が過ぎると、参加者の皆さんは、立ち去りがたい気持ちで、会場を後にしました。 このような継続教育の機会が年に3~4回位あると嬉しい、という声を多くの方からいただきましたので、今後も継続して企画していきたいと考えています。 最後に、講義をしてくださったAhmed教授、協力いただいた国際大学のスーパーグローバル大学推進室、国際大学同窓会の皆さんに感謝申し上げます。 国際大学 同窓会事務局

2019/08/09
Frontpage Article @ja

日本経済新聞(8月7日)/ マハティール首相 国際大学名誉博士号授与式が掲載されました 記事「国際大、マハティール首相に名誉博士号」: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48319740X00C19A8L21000/