HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2017/07/10
Frontpage Article @ja

イベント: オープン・キャンパス(志願者・人事ご担当者向) 開催日: 2017年8月1日(火) 時間: AM 11:00  –  PM 4:00 場所: 国際大学(IUJ) (新潟県南魚沼市国際町777番地) MAP 8月1日(火)、オープンキャンパスを開催します。 本オープンキャンパスでは、学校概要説明、夏期英語集中講座(IEP)の授業見学、学生と昼食懇談、キャンパスツアー、大学周辺ツアー、個別相談等を予定しています。 IUJの国際的でユニークな環境を体感していただける格好の機会です。 多くの皆様のご参加をお待ちしています。 詳細・お申し込みはイベントページをご覧ください。 お問い合せ: 国際大学 入学・就職支援室 平澤 E-mail: contact@iuj.ac.jp TEL: 025-779-1104

2017/07/07
メディア掲載

日刊工業新聞(7月7日)/ 「国際大学、新学長に伊丹氏」で学長交代の記事が掲載されました 日刊工業新聞online: https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00435005

2017/07/07
メディア掲載

毎日新聞(7月7日・新潟版)/ 「国際大学新学長 伊丹氏を選任」で学長交代の記事が掲載されました 毎日新聞online: https://mainichi.jp/articles/20170707/ddl/k15/100/109000c

2017/07/07
メディア掲載

小出郷新聞(7月1日)/ 2017年度国際大学(IUJ)修了式の記事が掲載されました

2017/07/06
メディア掲載

新潟日報(7月6日)/ 「新学長に伊丹氏」で学長交代の記事が掲載されました 新潟日報Web: http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20170706333627.html

2017/07/06
メディア掲載

日経新聞(7月6日朝刊)/ 「北朝鮮、米の圧力無視」に山口昇副学長のコメントが掲載されました 日経Web刊: http://www.nikkei.com/article/DGKKZO1848827005072017EA2000/

2017/07/06
メディア掲載

毎日新聞(7月5日朝刊)/ 「米本土は射程外」に山口昇副学長のコメントが掲載されました 毎日新聞 紙面掲載記事: https://mainichi.jp/articles/20170705/ddm/002/030/118000c

2017/07/06
メディア掲載

毎日新聞(7月3日朝刊)/ 国際大学広告を掲載しました

2017/07/06
Frontpage Article @ja

2017年6月26日(月)、学校法人国際大学 槍田理事長が、新潟県立国際情報高等学校で基調講演を行いました。国際情報高等学校は、新潟県で唯一、文部科学省の事業であるスーパーグローバルハイスクール(SGH)に指定されています。この度の基調講演は、新潟県立国際情報高等学校「SGH報告会」の第一部として開催され、国際情報高等学校の生徒をはじめ、教育関係者ならびに南魚沼市関係者など多くの聴衆が訪れました。 「グローバル人材とは」というテーマで、槍田理事長の企業人としての経験を踏まえ、グローバル人材に必要な要素や、自分を磨き、個を確立することの大切さについて講演しました。講演後には質疑応答も活発に行われ、大変有意義な講演会となりました。 国際大学と国際情報高等学校は、互いに連携してSGH事業を推進することを約束しています。両校は今後も協働して国際的に活躍できるグローバル・リーダーの育成に取り組んでいきます。        スーパーグローバル大学推進室  

2017/07/05
Frontpage Article @ja

学校法人国際大学(新潟県南魚沼市)は、7月3日開催の理事会において、伊丹敬之氏(一橋大学名誉教授)を新学長に選任し、第12代学長の任用を決定いたしました。次期学長は2017年9月1日付で就任いたします。2015年10月1日以来学長を務めてきた加瀬公夫氏は8月31日付で退任いたします。   【伊丹敬之(いたみ ひろゆき)新学長プロフィール】 1967年一橋大学商学部卒業、1969年同大学院商学研究科修士課程修了 1972年カーネギー・メロン大学経営大学院博士課程修了(Ph.D.) ―スタンフォード大学経営大学院客員准教授、一橋大学商学部教授・同学部長、商学研究科教授、   東京理科大学イノベーション研究科教授、同研究科長等を歴任。 ―2008年一橋大学名誉教授、2010年ブロツワフ経済大学(ポーランド)名誉博士号   日経・経済図書文化賞(1978年)、経営科学文献賞(1981年)、日経・経済図書文化賞(1982年)、   日本公認会計士協会中山MSC基金賞(2002年)、紫綬褒章(2005 年)受賞 ―現在外部役職JFEホールディングス株式会社、商船三井株式会社の社外監査役 【主な著書】(2015年以降) 『教科書を超えた技術経営』(編著)、日本経済新聞出版社、2015年 『先生、イノベーションって何ですか』、PHP研究所、2015年 『高度成長を引きずり出した男』、PHP研究所、2015年 『現場が動き出す会計』(共著)、日本経済新聞出版社、2016年 『経済を見る眼』、東洋経済新報社、2017年