HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2023/02/27
TV

BSテレ東 日経プラス9(2月22日)/ 橘川武郎副学長・国際経営学研究科教授が出演しました 原発再稼働?企業努力? 電力10社なぜ「値上げ」に格差 Youtube テレ東Biz https://youtu.be/WlLbRSg5z_0 TVer (3月1日20:53まで視聴可) https://tver.jp/lp/episodes/eprmb3snwq

2023/02/21
Web

神戸新聞NEXT(2月17日)/ 橘川武郎副学長・国際経営学研究科教授のコメントが掲載されました (1)本音と建前 産業優先、揺れる脱炭素

2023/02/20
ニュース

「IUJむすびばカレッジ」第3回講演のご案内です。 「IUJむすびばカレッジ」とは? 国際大学の教員が自身の研究分野から地域のみなさまの生活に関連する身近なトピックを取り上げる、いわゆる「市民講座」のようなもの。さまざまな分野の情報を提供するとともに、国際大学についての理解を深めていただけるような場、地域のみなさまと大学のさらなる交流の発展となることを願っております。 ☑ 毎月第3土曜日 ☑ 会場は南魚沼市事業創発拠点 MUSUBI-BA ☑ 参加費無料 ☑ 事前登録制 次回は… 日時:2023年3月18日(土)15:30-17:00 タイトル:『地域から考えるエネルギー問題』 講演者:国際経営学研究科 橘川武郎副学長/教授 詳しくは、「IUJむすびばカレッジ」ウェブサイトをご覧ください。 ———————————————- 国際大学 スーパーグローバル大学推進・地域連携室 sgu@iuj.ac.jp ———————————————-  

2023/02/20
ニュース

      2月18日(土)、第2回「IUJむすびばカレッジ」を実施いたしました。 『「戦略」からみるウクライナの不思議』テーマのもと、国際関係学研究科山口昇教授が登壇し、ウクライナ戦争が長期化している背景を軍事的、政治的な側面から深堀りしました。 当日は、50名を超える一般参加者さまの他、国際大学の日本人学生の参加や、初回に引き続き新潟県立国際情報高等学校の生徒さまに運営ボランティアとして関わっていただきました。誠にありがとうございました。ご参加いただいた皆さまにとって、何かの学びや「結び」の場と感じていただけましたら幸いです。 「IUJむすびばカレッジ」とは… 国際大学の教員が自身の研究・教育分野の視点からみなさまの生活に身近なトピックについてお話をいたします。対話を通じて市民のみなさんに国際大学のことをもっと知っていただくための交流の場を創出することを企図しており、ドリンクやスイーツをご用意しカジュアルな雰囲気でおこないます。 2023年1月より毎月第3土曜日(8月・12月を除く)に南魚沼市事業創発拠点MUSUBI-BAにて開催しています。参加費用は無料、事前登録制です。詳しくは専用ウェブサイトをご覧ください。 ————————————————— 国際大学 スーパーグローバル大学推進・地域連携室 —————————————————  

2023/02/20
ニュース

中部経済新聞(2月11日)/ 林秀毅 特別招聘教授(国際関係学研究科)の記事「ロシアと中国、今後の違いは何か」が掲載されました

2023/02/16
Frontpage Article @ja

国際大学にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます! 大学の特長や入試、奨学金、キャンパスライフなど、大学スタッフがご説明します。 ページ下部の申し込みフォームからお気軽にお申し込みください。 ご参加方法 オンライン説明会には、アプリを利用した「ビデオ通話システム」を使用します。 ※インターネットにつながっているスマートフォン、タブレット、パソコンが必要です。 所要時間 30分 申し込み方法 ⒈ 申し込みフォームから事前予約 入力されたメールアドレスに、相談日時と「Zoom(ビデオ通話システム)」への招待メールをお送りします。 ⒉ アプリ「Zoom」をダウンロード(無料) スマートフォン・タブレットでオンライン相談を行うときは、無料通話アプリ「Zoom」が必要です。事前にダウンロードをお願いします。 >>アプリのダウンロードはこちら ⒊ イベント日時になったら、招待メールのURLにアクセス 事前にお送りする「招待メール」のURLをクリックすると参加できます。 国際社会起業家プログラム(ISEP)への出願を検討されている方で、個別の説明をご希望の方はお手数ですが、入学・就職支援室(contact@iuj.ac.jp)までご連絡いただきますようお願いいたしいます。   その他のオンライン説明会日程: 4月12日(水)、12:10-12:40 お申し込み >> 4月26日(水)、12:10-12:40 お申し込み >> オンライン個別相談もあります 大学職員があらゆるご質問のお答えします。 説明会の参加有無にかかわらず、疑問点がありましたらお気軽にお申し込みください。 詳しくはオンライン個別相談ページをご覧ください。   ================== お問い合わせ 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ==================

2023/02/16
Frontpage Article @ja

国際大学にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます! 大学の特長や入試、奨学金、キャンパスライフなど、大学スタッフがご説明します。 ページ下部の申し込みフォームからお気軽にお申し込みください。 ご参加方法 オンライン説明会には、アプリを利用した「ビデオ通話システム」を使用します。 ※インターネットにつながっているスマートフォン、タブレット、パソコンが必要です。 所要時間 30分 申し込み方法 ⒈ 申し込みフォームから事前予約 入力されたメールアドレスに、相談日時と「Zoom(ビデオ通話システム)」への招待メールをお送りします。 ⒉ アプリ「Zoom」をダウンロード(無料) スマートフォン・タブレットでオンライン相談を行うときは、無料通話アプリ「Zoom」が必要です。事前にダウンロードをお願いします。 >>アプリのダウンロードはこちら ⒊ イベント日時になったら、招待メールのURLにアクセス 事前にお送りする「招待メール」のURLをクリックすると参加できます。 国際社会起業家プログラム(ISEP)への出願を検討されている方で、個別の説明をご希望の方はお手数ですが、入学・就職支援室(contact@iuj.ac.jp)までご連絡いただきますようお願いいたしいます。   その他の説明会スケジュール 3月23日(木)12:10‐12:40 お申し込み>>   オンライン個別相談もあります 大学職員があらゆるご質問のお答えします。 説明会の参加有無にかかわらず、疑問点がありましたらお気軽にお申し込みください。 詳しくはオンライン個別相談ページをご覧ください。   ================== お問い合わせ 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ==================

2023/02/06
Web

AERA dot.(2月6日)/ 橘川武郎副学長・国際経営学研究科教授のコメントが掲載されました 岸田政権「原発回帰」は事故教訓の破棄 専門家は「40年超え」長期間運転リスクを懸念

2023/02/06
TV

BSフジ プライムニュース(2月3日)/ 橘川武郎副学長・国際経営学研究科教授が出演しました 『原発稼働で値上げ抑制 岸田政権エネ政策論戦 60年超原発のリスクは』 前編 https://www.fnn.jp/articles/-/481153 後編 https://www.fnn.jp/articles/-/481154

2023/02/01
Web

日経BizGate(2月1日)/ 橘川武郎副学長・国際経営学研究科教授が登壇した「日経 社会イノベーションフォーラム」でのコメントが掲載されました 日経SDGsフェス代替エネルギー柔軟に選択 製造業転換は水素需要生む2「日経 社会イノベーションフォーラム」パネルディスカッション