HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2023/04/12
Frontpage Article @ja

第30回 国際大学 留学生 日本語発表・交流会を開催します。 2023年5月19日(金) 17:45-18:00 受付 18:00-19:30 発表会 19:30-20:30 交流会 会場:国際大学キャンパス 図書館3階ホール どなた様もご参加いただけます。 日本語を学んでいる留学生の学習の成果を見に、また、留学生と交流しに、お気軽にお越しください。 PDF版はこちら >>>日本語発表会2023 チラシ 国際大学の日本語プログラムについて >>

2023/04/10
Web

東洋経済Online(4月9日)橘川武郎副学長・国際経営学研究科教授のインタビュー記事が掲載されました 「自由化の精神」を無にした大手電力の重大な責任

2023/04/10
Web

President Online(4月7日)『「小売自由化すれば光熱費が下がる」はウソだった…日本のガス料金が高すぎる根本原因 国際価格に左右されない秘策が1つだけある』が掲載されました

2023/04/10
カテゴリーなし

山口昇教授(国際関係学研究科)がNHK サタデーウォッチ9とニュース7に出演しました。 「陸自ヘリ 空白の2分間に何が…」 – サタデーウォッチ9 https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023040832533 – ニュース7 https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023040933433

2023/04/10
カテゴリーなし

笹川平和財団(4月3日)/山口昇教授(国際関係学研究科)の記事「ウクライナが敗北しない軍事的な理由:陸上作戦の視点」が国際情報ネットワーク分析に掲載されました

2023/03/30
Radio

ラジオNikkei(3月28日)/ 林秀毅 特別招聘教授(国際関係学研究科)が「新興国マーケット情報」コーナーに出演しました。 ======== テーマ:ウクライナ情勢とグローバルサウス ======== 欧米と中ロの対立が続く今、なぜグローバルサウスと呼ばれる途上国が注目されているか、これらの国の経済状況に注目し解説しました。 「-3月21日、岸田首相がウクライナのゼレンスキー大統領を訪問し、今後の復興などについて協議しました。 – 同日、中国の習近平氏がモスクワのプーチン氏を訪問し、両国の親しい関係を確認しました。 – 欧米と中露の対立が深まる中、存在感を増しているインドなどグローバルサウスと呼ばれる国々には、発展途上の自国経済への支援をこれら双方の大国から受ける狙いがあるでしょう。」

2023/03/30
Frontpage Article @ja

信田智人教授(国際関係学研究科)が翻訳したイアン・イーストン氏の本「習近平の覇権戦略 中国共産党がめざす『人類運命共同体』計画」が出版されました。 画像をクリックして詳細サイトへ↓   日本経済新聞社に短評が掲載されました。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71148000Z10C23A5MY6000/

2023/03/23
ニュース

「IUJむすびばカレッジ」第4回講演のご案内です。 「IUJむすびばカレッジ」とは? 国際大学の教員が自身の研究分野から地域のみなさまの生活に関連する身近なトピックを取り上げる、いわゆる「市民講座」のようなもの。さまざまな分野の情報を提供するとともに、国際大学についての理解を深めていただけるような場、地域のみなさまと大学のさらなる交流の発展となることを願っております。 ☑ 毎月第3土曜日 ☑ 会場は南魚沼市事業創発拠点 MUSUBI-BA ☑ 参加費無料 ☑ 事前登録制 次回は… 【日時】2023年5月20日(土)15:30-17:00 【タイトル】 『日 本 の 経 済 安 全 保 障 は だ い じ ょ う ぶ か』 【講演者】国際関係学研究科 田所昌幸 特任教授 詳しくは、「IUJむすびばカレッジ」ウェブサイトをご覧ください。 ———————————————- 国際大学 スーパーグローバル大学推進・地域連携室 sgu@iuj.ac.jp ———————————————-  

2023/03/23
Frontpage Article @ja

  国際大学にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます! 大学の特長や入試、奨学金、キャンパスライフなど、大学スタッフがご説明します。 ページ下部の申し込みフォームからお気軽にお申し込みください。 ご参加方法 オンライン説明会には、アプリを利用した「ビデオ通話システム」を使用します。 ※インターネットにつながっているスマートフォン、タブレット、パソコンが必要です。 所要時間 30分 申し込み方法 ⒈ 申し込みフォームから事前予約 入力されたメールアドレスに、相談日時と「Zoom(ビデオ通話システム)」への招待メールをお送りします。 ⒉ アプリ「Zoom」をダウンロード(無料) スマートフォン・タブレットでオンライン相談を行うときは、無料通話アプリ「Zoom」が必要です。事前にダウンロードをお願いします。 >>アプリのダウンロードはこちら ⒊ イベント日時になったら、招待メールのURLにアクセス 事前にお送りする「招待メール」のURLをクリックすると参加できます。 国際社会起業家プログラム(ISEP)への出願を検討されている方で、個別の説明をご希望の方はお手数ですが、入学・就職支援室(contact@iuj.ac.jp)までご連絡いただきますようお願いいたしいます。   オンライン個別相談もあります 大学職員があらゆるご質問のお答えします。 説明会の参加有無にかかわらず、疑問点がありましたらお気軽にお申し込みください。 詳しくはオンライン個別相談ページをご覧ください。   ================== お問い合わせ 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ==================

2023/03/23
Frontpage Article @ja

  国際大学にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます! 大学の特長や入試、奨学金、キャンパスライフなど、大学スタッフがご説明します。 ページ下部の申し込みフォームからお気軽にお申し込みください。 ご参加方法 オンライン説明会には、アプリを利用した「ビデオ通話システム」を使用します。 ※インターネットにつながっているスマートフォン、タブレット、パソコンが必要です。 所要時間 30分 申し込み方法 ⒈ 申し込みフォームから事前予約 入力されたメールアドレスに、相談日時と「Zoom(ビデオ通話システム)」への招待メールをお送りします。 ⒉ アプリ「Zoom」をダウンロード(無料) スマートフォン・タブレットでオンライン相談を行うときは、無料通話アプリ「Zoom」が必要です。事前にダウンロードをお願いします。 >>アプリのダウンロードはこちら ⒊ イベント日時になったら、招待メールのURLにアクセス 事前にお送りする「招待メール」のURLをクリックすると参加できます。 国際社会起業家プログラム(ISEP)への出願を検討されている方で、個別の説明をご希望の方はお手数ですが、入学・就職支援室(contact@iuj.ac.jp)までご連絡いただきますようお願いいたしいます。   その他のオンライン説明会日程: 4月26日(水)、12:10-12:40 お申し込み >> オンライン個別相談もあります 大学職員があらゆるご質問のお答えします。 説明会の参加有無にかかわらず、疑問点がありましたらお気軽にお申し込みください。 詳しくはオンライン個別相談ページをご覧ください。   ================== お問い合わせ 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ==================