在京バングラデッシュ大使館の経済公使 Syed Nasir ERSHAD氏が、バングラデシュJDS生及び教員とのミーティングのためご来学されました。 国際関係学研究科 加藤研究科長、Cooray教授と懇談し、バングラデシュ出身のJDS学生6名とも学生の取り組んでいる研究に関する事を中心に話されました。 <加藤教授と在京バングラデッシュ大使館の経済公使 Syed Nasir ERSHAD氏> <ERSHAD氏と学生>
日本語動画教材 “Lesson For Useful Expression in Japanese”を開発した言語教育研究センター 倉品准教授のインタビューがJV-Campus (Japan Virtual Campus)に紹介されました。 日本語がわからない状態で来日する学生や教員の助けに『Lesson For Useful Expression in Japanese- シリーズ1・2』
国際大学(IUJ)では、下記の通り2025年度修了式を挙行いたします。 ———————————————————— ▪大学院学位記授与式 日時: 2025年6月26日(木)10:30-12:40 会場:南魚沼市民会館 大ホール ———————————————————— 式典の模様はIUJオフィシャルYoutubeチャンネル @tubeiujでライブ配信されます。 ====== お問い合わせ: 国際大学(IUJ)総務室 025-779-1111 =====
中部経済新聞(5月10日)/ 林秀毅 特別招聘教授(国際関係学研究科)の寄稿記事が掲載されました 中部経済新聞 「トランプ関税に対抗する世界」 要約は以下の通りです。 1.トランプ氏が関税に対する強気な姿勢を変えない中、市場の不安定化だけでなく、米国の実体経済悪化への懸念が高まっています。 2.一方、欧州と日本、EUとCPTPPが、共通する価値観に立ち自由貿易の擁護に向け結束すべきという声が高まっています。 3.この点は、自らの経済成長を最優先し、米中どちらとも関係を保ちたい東南アジアなどグローバルサウスの国々の利益とも一致することになるでしょう。