HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2023/11/16
Web

婦人公論(12月号)/国際大学の広告を掲載しました ウェブサイトでもご覧いただけます。 多様性の時代にグローバルな教育機関として注目の国際大学。~日本や世界を担う人材を支える南魚沼市とふるさと納税制度~

2023/11/09
Frontpage Article @ja

国際大学にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。 説明会では、大学の特長や入試、給付型奨学金、キャンパスライフなど、大学スタッフがご説明します。使用言語は日本語です。 お気軽にお申し込みください。 オンライン説明会:2023年12月12日(火)12:10-12:40 参加お申込期限:2023年12月10日(日)11:59PMまで お申込受付は締め切りました。   オンライン個別相談もあります 大学職員があらゆるご質問のお答えします。 説明会の参加有無にかかわらず、疑問点がありましたらお気軽にお申し込みください。 詳しくはオンライン個別相談ページをご覧ください。   ================== お問い合わせ 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ==================

2023/11/08
Web

文藝春秋(11月号)/国際大学の広告を掲載しました ウェブサイトでもご覧いただけます。 知識のみならず人格を涵養し世界と日本の真の架け橋をつくる

2023/11/08
Frontpage Article @ja

国際大学にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます! 国際大学が皆さまの求める環境かどうか、ズレを生まないために、カジュアルにお話しする場をご用意しています。 各研究科の特長や入試、奨学金、生活面など、気になる個別の相談に、大学スタッフがお答えします。 ページ下部の申し込みフォームからお気軽にお申し込みください。     ご相談方法 オンライン個別相談には、アプリを利用した「ビデオ通話システム」を使用します。 ※インターネットにつながっているスマートフォン、タブレット、パソコンが必要です。 所要時間 30‐60分 申し込み方法 ⒈ 申し込みフォームから事前予約 入力されたメールアドレスに、相談日時と「Zoom(ビデオ通話システム)」への招待メールをお送りします。 ⒉ アプリ「Zoom」をダウンロード(無料) スマートフォン・タブレットでオンライン相談を行うときは、無料通話アプリ「Zoom」が必要です。事前にダウンロードをお願いします。 >>アプリのダウンロードはこちら ⒊ 指定の日時になったら、招待メールのURLにアクセス 事前にお送りする「招待メール」のURLをクリックすると参加できます。 こんなことをご相談いただけます ・IUJで勉強するための英語力の目安はどのくらい? ・研究計画書の書き方を教えて ・良い奨学金を獲得するための条件は? ・選考面接ではどんなことを聞かれるの? ・キャリアサポートの内容は? 国際社会起業家プログラム(ISEP)への出願を検討されている方で、個別の説明をご希望の方はお手数ですが、入学・就職支援室(contact@iuj.ac.jp)までご連絡いただきますようお願いいたしいます。

2023/11/06
Frontpage Article @ja

朝日新聞(11月1日)/橘川武郎学長のコメントが掲載されました 川内原発1、2号機 60年まで運転延長 40年超の原発が常態化

2023/11/06
Frontpage Article @ja

ABEMA PRIME(11月2日)/ 橘川武郎学長が出演しました   【オイルショック】パレスチナ危機で再び?台湾有事が畳み掛ける?エネルギーの未来は?仮面を被った石油王と議論  

2023/11/02
ニュース

2023年11月1日付日本経済新聞に、国際大学の広告を掲載しました。 橘川武郎学長と国際大学2008年度修了生でANAホールディングス上席執行役員 種家純氏の対談が掲載されています。  

2023/11/02
Frontpage Article @ja

朝日新聞デジタル(11月1日)/ 橘川武郎学長のコメントが記事『原発の運転延長は「毒まんじゅう」 低い電気料金の陰で残る危険性』に掲載されました    

2023/10/30
Radio

ラジオNikkei(10月24日)/ 林秀毅 特別招聘教授(国際関係学研究科)が「新興国マーケット情報」コーナーに出演しました。 ======== テーマ:中東情勢と国際経済・金融市場 ======== 解説した内容: 1.イスラエルのガザ地上侵攻後、中東情勢は一層不透明化。 2.米国がイスラエルを支持する一方、中東産油国と関係を維持する日本は微妙な立場に。 3.原油価格の上昇圧力が強まるなか、利上げ休止の機会を探る欧・米の金融政策を注視。   以上

2023/10/27
ニュース

国際大学8月26日(土)、南魚沼市との共催で国際大学スーパーグローバル大学創成支援事業シンポジウム「南魚沼から世界を変える-想い・知恵・繋がりによるグローバル事業創発-」を開催しました。 今回は『起業』『事業創発』『地域活性化』『グローバル化』に焦点を当て、未来に向けたより豊かで魅力あるまちづくりの実現について、産官学民のさまざまな立場の方々と一緒に語り合い、展望するものとなりました。 シンポジウムの詳細は以下よりご覧ください。  □ 開催レポート(PDF)  □ TubeIUJ —————————————————————— スーパーグローバル大学推進・地域連携室 EMAIL: sgu@iuj.ac.jp ——————————————————————