HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2025/02/20
クローズアップ

3月のテーマは「アフリカの現状と将来」です。講師は、国際協力機構で長年アフリカ担当の理事を務められた加藤副学長です。 今年8月に日本政府主催で開催される「第9回東京アフリカ開発会議(TICAD9)」を前に、アフリカの成長力や今後の日本との関係について、一緒に考えてみませんか? 中高生の皆さんはもちろん、どなたでもご参加いただけます。お気軽にお越しください! 【日時】 2025年3月15日(土)15:00 – 16:30(14:30開場) 【タイトル】 「アフリカの現状と将来。 」 【講演者】 加藤 宏(国際大学 副学長/国際関係学研究科長・教授 ) フライヤーはこちら お申し込みは、「IUJむすびばカレッジ」ウェブサイトよりお願いいたします。 ==== 「IUJむすびばカレッジ」とは… 国際大学の教員が自身の研究・教育分野の視点から地域のみなさまの生活に身近なトピックを取り上げ講話いたします。 対話を通じて市民のみなさまに国際大学の教員や学生、研究分野等についてさらに知っていただくための交流の場を創出することを企図しています。 相互の交流の機会を通して、国際理解や「内なる国際化」にも繋げていけることを期待しています。 ☑ 毎月第3土曜日 (8月、12月をのぞく) ☑ 会場は南魚沼市事業創発拠点 MUSUBI-BA (JR上越線六日町駅東口1階) ☑ 参加費無料 ☑ 事前登録制 (当日参加も大歓迎) ———————————————- 国際大学 むすびばカレッジ事務局 Eメール:presoff@iuj.ac.jp ———————————————-

2025/02/12
IM ニュース

国際大学にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。 説明会では、大学の特長や入試、給付型奨学金、キャンパスライフなど、大学スタッフがご説明します。使用言語は日本語です。 お気軽にお申し込みください。 オンライン説明会: 2025年5月2日(金)/ 6月6日(金)12:10-12:40 参加お申込期限:開催日前日の11:59AMまでにお申し込みください。 ご参加方法 オンライン説明会には、アプリを利用した「ビデオ通話システム」を使用します。 ※インターネットにつながっているスマートフォン、タブレット、パソコンが必要です。 所要時間 30分 申し込み方法 ⒈ 上記申し込みフォームから事前予約 入力されたメールアドレスに、相談日時と「Zoom(ビデオ通話システム)」への招待メールをお送りします。 ⒉ アプリ「Zoom」をダウンロード(無料) スマートフォン・タブレットでオンライン相談を行うときは、無料通話アプリ「Zoom」が必要です。事前にダウンロードをお願いします。 >>アプリのダウンロードはこちら ⒊ イベント日時になったら、招待メールのURLにアクセス 事前にお送りする「招待メール」のURLをクリックすると参加できます。 国際社会起業家プログラム(ISEP)への出願を検討されている方で、個別の説明をご希望の方はお手数ですが、入学・就職支援室(contact@iuj.ac.jp)までご連絡いただきますようお願いいたしいます。 その他のイベント <オンライン個別相談> 大学職員があらゆるご質問のお答えします。 説明会の参加有無にかかわらず、疑問点がありましたらお気軽にお申し込みください。 詳しくはオンライン個別相談ページをご覧ください。 ================== お問い合わせ 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ==================

2025/02/12
IM ニュース

国際大学(IUJ)は、3月6日(木)、7日(金)に開催されるイベント「Study in Japan Online University Fair 2025(形式:オンライン/言語:英語)」に参加します。 大学院進学をご検討の方は是非ご参加ください。在校生がパネルディスカッションや体験談を紹介します。 詳細やお申込みにつきましては、英語版ニュースページをご覧ください。 多くの皆様のご参加をお待ちしています。   お問い合わせ 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ======================================== 国際大学(IUJ)について: 国際大学(International University of Japan、略称IUJ)は、世界に通用するグローバル・リーダーを育成するため、1982年に財界が中心となって設立した大学院大学です。 ◇日本で初めて100% 英語による授業を導入した大学院大学 ◇国際経営学研究科が2018年にAACSB国際認証取得 ◇真に国際的な学習環境:アジア・アフリカを中心に世界67か国・地域から390名が原則キャンパスに住み、クラス内外で共に学ぶ。 ◇修了生は144か国・地域出身。強固なネットワークを構築。

2025/02/12
Frontpage Article @ja

国際大学にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。 説明会では、大学の特長や入試、給付型奨学金、キャンパスライフなど、大学スタッフがご説明します。使用言語は日本語です。 お気軽にお申し込みください。 オンライン説明会: 2025年3月14日(金)/ 4月4日(金)12:10-12:40 参加お申込期限:開催日前日の11:59AMまでにお申し込みください。   ご参加方法 オンライン説明会には、アプリを利用した「ビデオ通話システム」を使用します。 ※インターネットにつながっているスマートフォン、タブレット、パソコンが必要です。 所要時間 30分 申し込み方法 ⒈ 上記申し込みフォームから事前予約 入力されたメールアドレスに、相談日時と「Zoom(ビデオ通話システム)」への招待メールをお送りします。 ⒉ アプリ「Zoom」をダウンロード(無料) スマートフォン・タブレットでオンライン相談を行うときは、無料通話アプリ「Zoom」が必要です。事前にダウンロードをお願いします。 >>アプリのダウンロードはこちら ⒊ イベント日時になったら、招待メールのURLにアクセス 事前にお送りする「招待メール」のURLをクリックすると参加できます。 国際社会起業家プログラム(ISEP)への出願を検討されている方で、個別の説明をご希望の方はお手数ですが、入学・就職支援室(contact@iuj.ac.jp)までご連絡いただきますようお願いいたしいます。 その他のイベント <オンライン個別相談> 大学職員があらゆるご質問のお答えします。 説明会の参加有無にかかわらず、疑問点がありましたらお気軽にお申し込みください。 詳しくはオンライン個別相談ページをご覧ください。 ================== お問い合わせ 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ==================

2025/01/28
むすびば

2月のテーマは、「健康」。今回は少し趣向を変え、「心と体の健康」をテーマに、特別な講座をお届けします。 講師は、本学の修了生であり、34年以上にわたり南魚沼で教育・研究に従事してきたクーレイ教授です。クーレイ教授は趣味でヨガやマインドフルネスに取り組み、2005年から在学生の健康を支えるヨガクラブ講師としても活躍しています。 この講座では、仏教伝統に基づくシンプルで深いマインドフルネスの方法を、現代の知見と組み合わせて分かりやすく紹介します。「心の健康」に新たな視点を取り入れ、心の安定や豊かさを育むひとときを過ごしてみませんか? 中高生の皆さんはもちろん、どなたでもご参加いただけます。お気軽にお越しください! 【日時】 2025年2月15日(土)15:00 – 16:30(14:30開場) 【タイトル】 「こころの安らぎと健やかな暮らしを育む「マインドフルネス」:仏教の瞑想と西洋科学が出会うところ 」 【講演者】 クーレイ ナーワー ラゲS(国際大学 国際関係学研究科 教授 ) フライヤーはこちら お申し込みは、「IUJむすびばカレッジ」ウェブサイトよりお願いいたします。 ==== 「IUJむすびばカレッジ」とは… 国際大学の教員が自身の研究・教育分野の視点から地域のみなさまの生活に身近なトピックを取り上げ講話いたします。 対話を通じて市民のみなさまに国際大学の教員や学生、研究分野等についてさらに知っていただくための交流の場を創出することを企図しています。 相互の交流の機会を通して、国際理解や「内なる国際化」にも繋げていけることを期待しています。 ☑ 毎月第3土曜日 (8月、12月をのぞく) ☑ 会場は南魚沼市事業創発拠点 MUSUBI-BA (JR上越線六日町駅東口1階) ☑ 参加費無料 ☑ 事前登録制 (当日参加も大歓迎) ———————————————- 国際大学 むすびばカレッジ事務局 Eメール:presoff@iuj.ac.jp ———————————————-

2024/12/12
カテゴリーなし

下記の期間中、年末年始休業のためお休みいたします。 ■ 年末年始休業期間 2024年12月26日(木)~ 2025年1月3日(金) 休業期間中にメール等でいただいたお問合せは、1月6日(月)より、順次対応いたします。 期間中は大変ご不便おかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

2024/11/12
Frontpage Article @ja

国際大学にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。 説明会では、大学の特長や入試、給付型奨学金、キャンパスライフなど、大学スタッフがご説明します。使用言語は日本語です。 お気軽にお申し込みください。 オンライン説明会: 2025年1月10日(金)/ 2月7日(金)12:10-12:40 参加お申込期限:開催日前日の11:59AMまでにお申し込みください。 ご参加方法 オンライン説明会には、アプリを利用した「ビデオ通話システム」を使用します。 ※インターネットにつながっているスマートフォン、タブレット、パソコンが必要です。 所要時間 30分 申し込み方法 ⒈ 上記申し込みフォームから事前予約 入力されたメールアドレスに、相談日時と「Zoom(ビデオ通話システム)」への招待メールをお送りします。 ⒉ アプリ「Zoom」をダウンロード(無料) スマートフォン・タブレットでオンライン相談を行うときは、無料通話アプリ「Zoom」が必要です。事前にダウンロードをお願いします。 >>アプリのダウンロードはこちら ⒊ イベント日時になったら、招待メールのURLにアクセス 事前にお送りする「招待メール」のURLをクリックすると参加できます。 国際社会起業家プログラム(ISEP)への出願を検討されている方で、個別の説明をご希望の方はお手数ですが、入学・就職支援室(contact@iuj.ac.jp)までご連絡いただきますようお願いいたしいます。 その他のイベント <オンライン個別相談> 大学職員があらゆるご質問のお答えします。 説明会の参加有無にかかわらず、疑問点がありましたらお気軽にお申し込みください。 詳しくはオンライン個別相談ページをご覧ください。 ================== お問い合わせ 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ==================

2024/11/08
むすびば

今年最後の開催となる第20回「むすびばカレッジ」は、エジプトについて学ぶ特別な機会です! みなさん、エジプトにどのようなイメージをお持ちでしょうか?実は、エジプトにはまだあまり知られていない独自の文化や観光地が数多くあります。今回のむすびばカレッジでは、エジプト出身の留学生、アルワさんが、エジプトの魅力や日本とのつながりについてお話しします。 ぜひ、この機会に本学の留学生と直接交流し、エジプトについて新たな視点を得てみませんか?中高生の皆さんをはじめ、どなたでもご参加いただけます。お気軽にお越しください。 【日時】 2024年11月16日(土)15:00 – 16:30 (14:30開場) 【タイトル】 「日本人が知らないエジプト」 【講演者】 アルワ・ハルガさん(国際経営学研究科 2年生) フライヤーはこちら お申し込みは、「IUJむすびばカレッジ」ウェブサイトよりお願いいたします。 ==== 「IUJむすびばカレッジ」とは… 国際大学の教員が自身の研究・教育分野の視点から地域のみなさまの生活に身近なトピックを取り上げ講話いたします。 対話を通じて市民のみなさまに国際大学の教員や学生、研究分野等についてさらに知っていただくための交流の場を創出することを企図しています。 相互の交流の機会を通して、国際理解や「内なる国際化」にも繋げていけることを期待しています。 ☑ 毎月第3土曜日 (8月、12月をのぞく) ☑ 会場は南魚沼市事業創発拠点 MUSUBI-BA ☑ 参加費無料 ☑ 事前登録制 ———————————————- 国際大学 むすびばカレッジ事務局 Eメール:sgu@iuj.ac.jp ———————————————-

2024/09/09
Frontpage Article @ja

国際大学にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。 説明会では、大学の特長や入試、給付型奨学金、キャンパスライフなど、大学スタッフがご説明します。使用言語は日本語です。 お気軽にお申し込みください。 オンライン説明会: 2024年10月4日(金)/ 11月8日(金)/ 12月6日(金)12:10-12:40 参加お申込期限:開催日前日の11:59AMまでにお申し込みください。 ご参加方法 オンライン説明会には、アプリを利用した「ビデオ通話システム」を使用します。 ※インターネットにつながっているスマートフォン、タブレット、パソコンが必要です。 所要時間 30分 申し込み方法 ⒈ 上記申し込みフォームから事前予約 入力されたメールアドレスに、相談日時と「Zoom(ビデオ通話システム)」への招待メールをお送りします。 ⒉ アプリ「Zoom」をダウンロード(無料) スマートフォン・タブレットでオンライン相談を行うときは、無料通話アプリ「Zoom」が必要です。事前にダウンロードをお願いします。 >>アプリのダウンロードはこちら ⒊ イベント日時になったら、招待メールのURLにアクセス 事前にお送りする「招待メール」のURLをクリックすると参加できます。 国際社会起業家プログラム(ISEP)への出願を検討されている方で、個別の説明をご希望の方はお手数ですが、入学・就職支援室(contact@iuj.ac.jp)までご連絡いただきますようお願いいたしいます。 その他のイベント <オープンキャンパス> 日程:10月14日・15日・17日 時間:各日11:00~16:30 内容:講義見学、在学生との懇談、学食での昼食など 詳しくは、こちらからご覧ください。 <オンライン個別相談> 大学職員があらゆるご質問のお答えします。 説明会の参加有無にかかわらず、疑問点がありましたらお気軽にお申し込みください。 詳しくはオンライン個別相談ページをご覧ください。 ================== お問い合わせ 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp…

2024/09/05
Frontpage Article @ja

国際大学では、2025年度入試の出願受付を開始しました。 出願はオンラインでのみ受け付けております。 入試日程は下記リンクよりご参照ください。   修士課程 (国際関係学研究科•国際経営学研究科 共通) 博士後期課程 (国際関係学研究科) 出願は本学のウェブページからご登録いただけます。 オンライン出願開始前に学生募集要項と奨学金情報をご一読ください。 ▸国際社会起業家プログラムについて◂ 国際社会起業家プログラム(JICA海外協力隊終了者・候補者限定プログラム)は上記一般の入試とは出願形式、出願締切日共に異なります。 出願希望者は国際経営学研究科入試係(admgsim@iuj.ac.jp)までお問い合わせください。 <お問い合わせ先> ・国際関係学研究科入試係(修士課程プログラム:国際関係学、国際開発学、公共経営・政策分析、日本・グローバル開発学、国際公共政策、博士後期課程プログラム) admgsir@iuj.ac.jp Tel: 025-779-1200 ・国際経営学研究科入試係(MBA2年制、MBA1年制、日本・グローバル開発学、デジタルトランスフォーメーション、国際社会起業家プログラム) admgsim@iuj.ac.jp Tel: 025-779-1500