Daily News Paper (12月31日) 国際関係学研究科 Cooray, S. Nawalage教授の記事 「W. D. Lakshman教授がスリランカ中央銀行の第15代目総裁任命について」が掲載されました 記事: http://www.ft.lk/columns/ http://www.dailynews.lk/2019/12/31/
ラジオNikkei(12月24日)/ 林秀毅国際関係学研究科特別招聘教授が「新興国情報」コーナーにて解説しました ===== テーマ:「今後の世界情勢と新興国経済への影響」 http://market.radionikkei.jp/marketpress/post_7532.html =====
読売新聞(10月16日)/ 防衛省参与に信田氏ら3人に信田智人教授の記事が掲載されました 記事「防衛省参与に信田氏ら3人」: https://www.yomiuri.co.jp/
12月3日(金)、 北岡伸一JICA理事長・元国際大学学長による特別講義「日本の近代化と福沢諭吉」がキャンパスとオンラインのハイブリット形式で行われました。この講義は、JICA開発大学院連携プログラムとしてIUJがJICAと共同で運営しているプログラム「日本・グローバル開発学プログラム」の授業の一環で行われたものです。 北岡JICA理事長は、明治維新後の政治、外交の歴史など日本の近代化の概要を説明し、江戸時代から明治初期の福沢諭吉の影響について、オンライン参加含む100名以上の留学生に講義を行いました。 講義後には、学生による活発な質疑応答が行われました。