HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2022/06/29
Frontpage Article @ja

2022年6月25日、南魚沼市民会館で本年度の修了式を挙行しました。 今年は3年ぶりにご来賓をお招きし、また、創立40周年記念として第92代内閣総理大臣 麻生太郎氏をお迎えし、祝辞をいただきました。麻生氏からは、ご自身の経験と修了生への励ましの言葉を頂戴しました。 修了生の内訳は、国際関係学研究科 修士課程93名、博士課程1名、国際経営学研究科 修士課程47名、合計42か国・地域出身141名となりました。 修了生それぞれに学位記が授与された後、学生自治会会長の掛け声と共にハットトスが行われました。 修了生総代スピーチでは、Irene Angela Valones Cuyaさん(国際関係学研究科)とMukesh Dangolさん(国際経営学研究科)がそれぞれの学生生活を振り返り、コロナウィルス感染症禍の困難を乗り越えたことや、これまで支えてくれた周囲の方々に感謝の気持ちを述べました。 式典の終了後、修了記念樹除幕式がキャンパスの「修了生の森」で行われました。 今年も修了生の森に国際関係学研究科、国際経営学研究科それぞれ1本ずつ記念樹が植樹されました。 ライブ配信された式典はオフィシャルYoutubeアカウントでご覧いただけます。@TubeIUJ === 入学・就職支援室 media@iuj.ac.jp ===

2022/06/09
Frontpage Article @ja

国際大学(IUJ)では、下記の通り2022年度修了式を挙行いたします。 ———————————————————— ▪大学院学位記授与式 日時: 2022年6月25日(土)10:30-12:25 会場:南魚沼市民会館 大ホール ———————————————————— 式典の模様はIUJオフィシャルYoutubeチャンネル @tubeiujでライブ配信されます。   ≡≡≡≡≡≡≡ 一般のお客様のご来場に関して  ≡≡≡≡≡≡≡ 安全・安心な運営のため、式典にご来場予定の方は事前にお申し込みをお願いします。 電話またはメールにて、お名前・住所・電話番号をお知らせください。 国際大学(IUJ)総務室 📞 025-779-1111 (平日のみ午前8:30‐午後5:00まで) ✉ oga-soumu@iuj.ac.jp   以上 ====== お問い合わせ先: 国際大学(IUJ)総務室 025-779-1111 =====

2022/05/31
Frontpage Article @ja

5月28日、国際大学(IUJ)と南魚沼市の共催で学園祭「インターナショナル フェスティバル2022」が開催されました。 学園祭は2019年まで毎年開催されてきましたが、新型コロナ感染症拡大により、この度3年ぶりの開催となりました。 本年は新たな試みとして、各教室に国や地域ごとに文化を紹介する展示スペースを設け、一般のお客様にはスタンプラリー形式で世界一周の旅を楽しんでいただきました。 さらに、学生による母国講座・レクチャーシリーズでは、ラオス、アフリカ(ウガンダ・ボツワナ)、ベトナムの学生たちが、母国の現状等を少し掘り下げた内容で伝えるレクチャーを行いました。 イベントの目玉であるステージパフォーマンス(Culti Fiesta)では、民族衣装を身にまとい、21のチームがダンスや歌、楽器演奏で母国の文化を披露しました。授業の合間に練習を重ねてきたパフォーマンスはどのチームも観客を惹きつけ、会場は熱気と歓喜に溢れました。 ステージパフォーマンスの模様はオフィシャルYoutubeチャンネルでご覧いただけます。 なお、インターナショナル フェスティバル2022は、『公益財団法人中島記念国際交流財団助成』(独)日本学生支援機構実施事業からの助成金を受給し、開催されました。 ご来場いただいた約1,000名の皆さま、ライブ配信をご視聴いただいた多くの皆さま、誠にありがとうございました。 本イベントをきっかけに世界を知り、世界と繋がり、国際理解がより一層促進されることを願っています。 ======= 入学・就職支援室 広報担当 025-779-1539 media@iuj.ac.jp =======

2022/04/28
Frontpage Article @ja

大学祭インターナショナル フェスティバル2022をキャンパスにて開催いたします。 このイベントは南魚沼市と共催で毎年開催している学園祭です。 過去2年は新型コロナウイルス感染症拡大に伴い開催を断念しましたが、本年はIUJ40周年祭と共に開催する運びとなりました。 世界が集まるIUJならではの多文化を存分に知ることができるイベントです。お子様からご年配の方まで、どなたでもお楽しみいただけます。日本語・英語を使ってIUJの学生と国際交流をしてみませんか。 多くの皆様のお越しをお待ちしています。 ※ご来場の方は「来場事前登録」をしてください。安全・安心な運営のためご協力をお願いします。登録所要時間は1分です。 (事前登録なしでも当日受付できます。) ======================================= インターナショナル フェスティバル 📅 2022年5月28日(土) 🕒 1:00 PM – 7:00 PM 第1部:《世界を旅する Around the World @ IUJ 》 1 PM – 3 PM 各教室 第2部:《ステージパフォーマンス Culti Fiesta 》 3 PM – 7…

2022/03/18
Frontpage Article @ja

国際大学は以下の日程で、海外居住者向け追加入試を実施いたします。 === 国際経営学研究科 -MBAプログラム -日本・グローバル開発学プログラム -デジタルトランスフォーメーションプログラム 出願締切日:2022年5月8日(日) 合否発表日:2022年5月26日(木) === 詳細は募集要項をご覧ください。 出願手続きはオンラインにてお願い致します。 以上 ご不明な点は入試事務室にお問い合わせください。 国際経営学研究科: admgsim@iuj.ac.jp

2022/03/16
Frontpage Article @ja

入学志願者向けオンライン説明会(Zoom使用)を開催いたします。 説明会では職員が国際大学の特長や入試情報・給付型奨学金・就職支援について等を説明いたします。 オンライン説明会 ========================================== 4月13日(水)午後12時10分 – 12時40分 使用言語:日本語 ========================================== ご参加の方は、下記ボタンよりお申込みください ↓↓↓ オンライン説明会への参加方法は、お申し込み後、説明会2日前にメールにてお送りいたします。 お問い合わせ: 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp  

2022/03/07
Frontpage Article @ja

入学志願者向けオンライン説明会(Zoom使用)を開催いたします。 説明会では職員が国際大学の特長や入試情報・給付型奨学金について等を説明いたします。 また、修了生による経験談、修了生とのQ&Aセッションもあります。 オンライン説明会 ========================================== 4月2日(土)午後1時00分 – 2時00分 使用言語:日本語 ========================================== ご参加の方は、下記ボタンよりお申込みください ↓↓↓ オンライン説明会への参加方法は、お申し込み後、説明会2日前にメールにてお送りいたします。 お問い合わせ: 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ======================================== IUJ Highlights –国際的キャリアに導く、多国籍多文化の教育環境– 国際的評価の高い2つの研究科(100%英語カリキュラム) ◇国際経営学研究科 Economist誌フルタイムMBAランキング2021 国内1位・国際認証AACSB取得 ・MBAプログラム ・MBA1年制プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム ・デジタルトランスフォーメーションプログラム(1年制) ・国際社会起業家プログラム(JICA海外協力隊終了者・候補者限定) ◇国際関係学研究科 ・国際開発学プログラム ・国際関係学プログラム ・公共経営・政策分析プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム   多文化共生キャンパス Where the World Cooperate…

2022/02/16
Frontpage Article @ja

国際大学は、三井物産株式会社(以下、三井物産 所在地:東京都千代田区)が創設した「三井物産奨学金」の奨学生受け入れ校となりました。 「三井物産奨学金」は、三井物産が、日本で学ぶ留学生を経済的に支援することによって、将来のアジア・アフリカ諸国の経済発展を担う人材の育成に貢献することを目的として創設されました。その一環として、長年にわたりグローバル人材の育成に取り組んできた国際大学に対し、本学留学生の就学を支援するため、同奨学金を提供していただくこととなりました。 2022年度から3年間、毎年最大2名の私費留学生に対し、入学金、授業料に加え、毎月15万円の奨学金を2年間給付します。受給者は毎年本学入学試験の合格者の中から決定します。2022年度入学者向けの募集内容の詳細につきましては2022 IUJ Scholarship Guidelines(英文のみ)でご確認ください。 このたびの留学生支援について三井物産様に心より感謝申し上げますとともに、今後も世界に開かれた実践的な教育の場の創造を通じて、国際社会に貢献するグローバルリーダーの育成に取り組んでまいります。 三井物産株式会社の概要 会社名 三井物産株式会社(MITSUI&CO., LTD.) 所在地 東京都千代田区大手町一丁目2番1号 代表者 代表取締役会長 安永 竜夫 代表取締役社長 堀 健一 設立日 1947年7月25日 事業内容 金属資源、エネルギー、プロジェクト、モビリティ、化学品、鉄鋼製品、食料、流通事業、ウェルネス事業、ICT事業、コーポレートディベロップメントの各分野において、全世界に広がる営業拠点とネットワーク、情報力などを活かし、多種多様な商品販売とそれを支えるロジスティクス、ファイナンス、さらには国際的なプロジェクト案件の構築など、各種事業を多角的に展開 ===== 入学・就職支援室 contact@iuj.ac.jp 025-779-1104 =====

2022/02/07
Frontpage Article @ja

入学志願者向けオンライン説明会(Zoom使用)を開催いたします。 説明会では職員が国際大学の特長や入試情報・給付型奨学金について等を説明いたします。 オンライン説明会 ========================================== 3月16日(水)午後12時10分 – 12時40分 使用言語:日本語 ========================================== ご参加の方は、下記ボタンよりお申込みください ↓↓↓ オンライン説明会への参加方法は、お申し込み後、説明会2日前にメールにてお送りいたします。 お問い合わせ: 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ======================================== IUJ Highlights –国際的キャリアに導く、多国籍多文化の教育環境–   国際的評価の高い2つの研究科(100%英語カリキュラム) ◇国際経営学研究科 Economist誌フルタイムMBAランキング2021 国内1位・国際認証AACSB取得 ・MBAプログラム ・MBA1年制プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム ・デジタルトランスフォーメーションプログラム(1年制) ・国際社会起業家プログラム(JICA海外協力隊終了者・候補者限定) ◇国際関係学研究科 ・国際開発学プログラム ・国際関係学プログラム ・公共経営・政策分析プログラム ・日本・グローバル開発学プログラム   多文化共生キャンパス ◇60か国以上の学生が協働するコミュニティ ◇キャンパスの公用語は英語 ◇学生寮併設 キャリアサポート…

2022/01/31
Frontpage Article @ja

JICA海外協力隊派遣終了者・候補者限定「国際社会起業家プログラム」2022年度入試の出願を受け付けています。 2022年9月入学→ 出願締切 2022年5月31日(火) 一般の入試とは出願形式、出願締切日共に異なりますので 出願希望者は国際経営学研究科入試係(admgsim@iuj.ac.jp)までお問い合わせください。