HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2025/08/25
Frontpage Article @ja

ガス・エネルギー新聞(8月22日) 橘川武郎学長の記事『【「百聞は一見にしかず」欧州CN最前線/橘川武郎】世界初DAC商用化、マイクロソフトが大口顧客に/クライムワークス(スイス)』が掲載されました    

2025/08/22
Frontpage Article @ja

国際大学(IUJ)では、国際大学の志願者を対象に、来校型のオープンキャンパスを開催します。 本オープンキャンパスでは、以下を体験できます。 ・英語での実際の大学院の講義を見学 ・日本人在学生との懇談 (入試対策、キャンパスライフ、就職活動など質問可) またオープンキャンパス参加者には、 ・往復交通費を上限2万円まで支給(条件は申込フォームに記載) ・国際大学LINE公式アカウントを友だち登録で食堂で使用できるクーポン1,000円分を配布 の特典もご用意しています。 この機会に国際大学の魅力について知っていただき、2026年9月入学への出願をご検討ください。 皆様のお申し込みをお待ちしています。 申込締切:2025年10月6日(月)      ——————————————— 日程 2025年10月13日(月・祝) 時間 11:00-15:30 場所 国際大学(IUJ)キャンパス (新潟県南魚沼市, 最寄駅: 上越新幹線 浦佐駅) ※当日は浦佐駅とキャンパス間の送迎サービスあり 【当日のスケジュール】 11:00-11:30 国際大学概要、入試、就職支援 説明 11:30-11:50 キャンパスツアー前半 11:50-12:45 昼食 13:00-14:30 授業見学 ①国際関係学研究科志願者:Modern Japan in the World ②国際経営学研究科志願者:Strategic Management…

2025/08/19
Frontpage Article @ja

毎日新聞(8月19日) 橘川武郎学長の解説記事『とんちんかんな「原発脳」 政府審議会元委員が説く“唯一の活用法”』が掲載されました    

2025/08/12
Frontpage Article @ja

第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)が、2025年8月19日から22日にかけて横浜で開催されます。 この国際会議において、独立行政法人国際協力機構(JICA)は複数のテーマ別イベントを主催し、その中で、国際大学(IUJ)と神戸情報大学院大学(KIC)が共催する特別イベントが開催されることとなりました。このイベントでは、国際関係学プログラム(2018年修了)のIUJ修了生であり、現在は丸紅株式会社に勤務されているマトゴ,マリー マグダレン ケムマさん(ケニア出身)が、パネリストとして登壇し、IUJ副学長の加藤宏教授が閉会の挨拶を行う予定です。 <イベント概要> 「ABEイニシアティブ・TOMONI Africa関連イベント:ABEイニシアティブのこれまでとこれから~更なる架け橋人材の育成を目指して~」 日時:2025年8月20日(水) 11:00~13:00(日本時間) 会場・形式:JICA横浜 + ハイブリッド開催(現地参加およびオンライン参加) 共催:国際大学(IUJ)、神戸情報大学院大学(KIC) 使用言語:英語・日本語(逐次通訳あり) 参加登録:イベントへの参加には事前登録が必要です。以下のリンクよりご登録ください。 日本語:https://ticad9event.jica.go.jp/jp/event/detail_025.html 英語:https://ticad9event.jica.go.jp/en/event/detail_025.html <過去のイベントの様子>

2025/08/04
Frontpage Article @ja

2026年度版 国際大学パンフレット(大学案内)を公開しました。 大学案内 画像をクリック↓ 2026年度入試の出願受付開始は9月を予定しています。 === お問い合わせ: 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ===