HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2020/04/10
Frontpage Article @ja

日経新聞(4月25日)/ 国際経営学研究科 橘川武郎教授のコメントが掲載されました 記事「再生エネ拡大にブレーキ」: https://www.nikkei.com/article/  

2020/03/30
IR ニュース

ラジオNikkei(3月24日)/ 国際関係学研究科 林秀毅 特別招聘教授が「新興国マーケット情報」コーナーにて解説しました。 ===== テーマ:「新型肺炎と新興国経済」 http://radiko.jp/#!/ts/RN1/20200324130000 ===== 昨年の「米中貿易戦争」は、貿易と各国経済のデカップリングと言われる影響が生じ、新興国についても国内消費など経済規模が大きい国が成長を維持しましたが、今回は人と物の動きが制約を受け、中国にかぎらず、ほぼ全ての新興国の生産と消費サービスの双方に、直接的な打撃を与えたのではというご自身の考えに基づき解説しました。

2020/03/23
Frontpage Article @ja

この度の新型コロナウイルス感染症の感染拡大にあたり、先日、アイリスオーヤマ株式会社様より本学にマスクのご支援をいただきました。誠にありがとうございました。 大人用マスク1箱(100枚入)を、本学キャンパスで学んでいる世界各国からの学生の感染症予防のために、有効に使用させていただきます。

2020/03/13
Frontpage Article @ja

国際大学松下図書・情報センターは国内で英文図書所蔵が多いことで知られているが、主にコーステキストとして使用される重複本や利用が少なくなった本に関しては、2008年からJASPUL(私立大学図書館協会)の協力を得て 定期的に寄贈を行っている。今回国際大学修了生が教員として勤務するフィリピンのVisayas States大学に75冊を搬送した。国際大学図書館の寄贈本が、Visayas States大学の学生にとって有効活用されることを期待している。 写真:Visayas States Library目録室から撮影。 向って左から2009年本学修了生、Visayas States大学のチーフライブラリアン、経済学部学科長、Southern Leyte State大学の教員

2020/02/28
IR ニュース

ラジオNikkei(2月25日)/ 国際関係学研究科 林秀毅 特別招聘教授が「新興国マーケット情報」コーナーにて解説しました。 ===== テーマ:「新型肺炎とサプライチェーン」 http://market.radionikkei.jp/marketpress/date/20200225/ ===== 新型肺炎・コロナウィルスが、日本企業のグローバルなサプライチェーンリスクマネジメント(SCRM)にどのような影響を与えるか、生産体制の効率性と柔軟性のバランスという観点から、解説しました。

2020/02/21
Frontpage Article @ja

国際大学は以下の日程で、海外居住者向け追加入試を実施いたします。 国際経営学研究科(MBAプログラム、日本・グローバル開発学プログラム) 出願締切日:2020年5月18日(月) 合否発表日:2020年5月28日(木) 詳細は募集要項をご覧ください。 出願手続きはオンライン出願にてお願い致します。 ご不明な点は入試事務室にお問い合わせください。 国際経営学研究科: admgsim@iuj.ac.jp

2020/02/20
Frontpage Article @ja

2020年2月19日、JICAの招聘により来日したアフリカ地域13か国(南アフリカ、ニジェール、モザンビーク、ザンビア、マラウィ、コートジボワール、ナイジェリア、タンザニア、ブルキナファソ、セネガル、南スーダン、コンゴ民主、ルワンダ)より13名の政府関係者(局長、課長など)が国際大学(IUJ)を訪問しました。 今回の訪問は、アフリカ地域の政府の政策担当者に日本のODAやJICAの留学事業、またJICA開発大学院連携プログラムとそのパートナー大学の教育内容や留学生の受入体制などについて理解を深めてもらい、各国の開発に必要な人材育成のためにJICA留学生事業を戦略的に活用してもらうことを期待して行われたものです。 IUJでは、伊丹敬之学長から歓迎のあいさつと大学の概要説明が行われ、次いで国際関係学研究科ミョー・マウン・アウン研究科長及び国際経営学研究科リー・ウェンカイ研究科長から、各研究科の教育内容について説明が行われました。その後、IUJの留学生受入体制などについて、信田グレチェン 学生センター室長が説明を行い、全員による質疑応答が行われました。 <IUJ概要、特色を説明する伊丹学長> 昼食時には学内の研究所ラウンジにて、IUJのアフリカ地域からの留学生を交えた昼食懇談会が行われ、留学生、大学関係者との交流を深めました。 <懇談会での訪問団と在学生> 午後、一行はキャンパスを視察し、その後、国際関係学研究科加藤宏教授による日本のODA及びJICA留学事業による日本とアフリカの協力関係をテーマにしたレクチャーとディスカッションに参加しました。 加藤教授からは講義の最後に若手エリートの留学先として日本は重要な国であり、留学希望者には最適な留学先を選択してもらいたいと述べ、訪問団からは、IUJとアフリカの大学との活発な交流を望む声などが上がりました。 <加藤教授による講義> IUJキャンパス訪問後、一行は地域の中核病院、スーパーなど、留学生の生活環境を視察し、滞在先である東京に戻りました。 IUJでは、今回のような各国政府の政策担当者に本学の教育内容、特色、留学生受入体制などを直接見ていただくことは大変重要な機会ととらえており、今後も積極的に留学生を受入れ、アフリカの人材育成に貢献していくことを目指しています。 学長戦略室  

2020/02/14
Frontpage Article @ja

2月8日(土)、国際大学の国際経営学研究科(GSIM)で、IMカウンシル、アラムナイEC、キャリアセンター主催の、国際大学の修了生によるネットワーキングイベントが開催されました。 今回は、4名の修了生が国際大学キャンパス内MLICホールに集まりました。国際経営学研究科長 Li, Wenkai教授による挨拶の後、事前に在学生から参加修了生に寄せられた質問が読み上げられ、修了生全員で回答していきました。 質問は、「なぜ日本で働くことにしたのか」、「いつIUJで仕事を探し始めたか」、「日本の企業が求めている人材の主なニーズは何か」、「日本の労働環境はどうか」等、主に就職活動~就労経験についてでした。 その後、修了生が各ブースに分かれ在学生の質問に回答するQ&Aコーナーでは、在学生の質問や悩みに対し、修了生が各自の経験からの回答とアドバイスを行いました。 最後に、軽食を囲みながらのカジュアルパーティーが開かれ、その中でも修了生と在学生が情報交換を行う等お互いに有意義な時間を過ごしました。 この度のイベントにご協力いただきました修了生の皆さん、本当に有難うございました!   英語ページはこちらからご覧いただけます。

2020/01/24
IR ニュース

ラジオNikkei(1月21日)/ 国際関係学研究科 林秀毅 特別招聘教授が「新興国情報」コーナーにて解説しました。 ===== テーマ:「新興国からみた世界の十大リスク」 http://market.radionikkei.jp/marketpress/date/20200121/ ===== 著名政治アナリスト、イアン・ブレマー氏の「世界の十大リスク」について、新興国に焦点を当て解説しました。 米国との対立が貿易から先端技術に重点を移すだろう中国、経済改革途上で宗教対立が表面化したインド、経済・政治両面で不安定化するラテンアメリカ、米国との対立が暴発には至らないが根深いイラン、独裁的な政治の指導力低下が懸念されるトルコなどについて述べ、最後にこれらすべての国が現状、日本と友好的な関係にあることから、日本外交の役割について触れました。

2020/01/22
Frontpage Article @ja

This Week in Asia/ 国際関係学研究科 信田智人教授のコメントが掲載されました 記事「Chinese Communist Party’s ‘chauvinism’ a threat to peace: Japanese counterpart」: https://www.scmp.com/week-asia/politics/article/