国際経営学研究科(GSIM)はその発足当初から、学生に異なる文化環境・異なる教育方法のもとで学ぶ機会を与えるため、カリキュラムの一環として交換留学プログラムを組み込んでまいりました。
交換留学参加は1学期間のみで、主に2年次の秋学期に行われますが、スケジュールが合えば、2年次の冬学期に参加することも可能です。
各大学との間に締結されている交換留学協定により、学生は留学先での授業料が免除され、また、交換留学先で取得した単位は、10単位を上限として国際大学の修了要件単位として認定されます。提携先大学は、それぞれ教授法,得意分野などで特色を持っており、学生は自分の関心や進路に応じ、希望校を選択することが可能です。
交換留学に参加しない学生も、世界の有名ビジネススクールから国際大学に交換留学してくる学生との交流を通して相互に得るものがあります。現在、GSIMは欧米、アジアの30を超える大学と交換留学協定を締結しています。(交換留学生の受け入れのみを行っている提携校も数校含まれます。)
1年制プログラムの学生も、希望により、1年間の教育課程終了後、秋学期(9月から12月)に交換留学に参加することが可能です。交換留学参加は本学の正規生であることが条件であるため、交換留学に参加する場合、修了時期は入学した翌年の12月末まで延期となります。また、2年目の秋学期の授業料を別途ご負担いただく必要があります。
海外提携校一覧
北米 12校 | |
---|---|
カナダ | コンコーディア大学ジョン・モルソン経営大学院 |
カナダ | ヨーク大学シューリック経営大学院 |
米 国 | サザン・メソジスト大学コックス経営大学院 |
米 国 | ノースカロライナ大学ケナン・フラグラー経営大学院 |
米 国 | ワシントン大学フォスター経営大学院 |
米 国 | レンセラー工科大学ラリー経営大学院 |
米 国 | 南カリフォルニア大学マーシャル経営大学院 |
米 国 | ヴァンダビル大学オーエン経営大学院 |
米 国 | ロチェスター大学サイモン経営大学院 |
米 国 | ニューヨーク大学スターン経営大学院 |
米 国 | ダートマス大学タック経営大学院 |
米 国 | フロリダ大学ウォリントン経営大学院 |
ヨーロッパ 11校 | |
フィンランド | オルト大学 |
フランス | EMリヨンビジネススクール |
フランス | NEOMAビジネススクール |
ドイツ | WHUオットー・バイスハイム経営大学院 |
イタリア | SDAボッコーニ経営大学院 |
オランダ | エラスムス大学ロッテルダム経営大学院 |
ノルウェー | ノルウェー経済大学 |
スペイン | ESADEビジネススクール |
スペイン | IESEビジネススクール |
スイス | セントギャレン大学 |
英 国 | ウォリック大学ビジネススクール |
アジア 10校 | |
中国 | 中国人民大学商学院 |
中国 | 復旦大学経済学院 |
香港 | 香港科技大学商学院 |
インド | インド経営大学院アーメダバド校 |
インド | インド経営大学院バンガロール校 |
インドネシア | ガジャマダ大学経営修士プログラム |
マレーシア | マレーシア国際イスラーム大学経済経営科学研究科 |
シンガポール | シンガポール国立大学ビジネススクール |
台湾 | 国立政治大学商学院 |
タイ | チュラロンコン大学サシン経営大学院 |
交換留学参加者
金子 彰良 さん
MBAプログラム 2022年修了
交換留学先:EMリヨンビジネススクール(フランス)
EMリヨンビジネススクールが位置するのは美食の街として知られるフランス第二の都市リヨンです。比較的年齢が若いヨーロッパ圏の学生と勉強やグループワークを行い、彼らの起業家精神とITスキルに感銘を受けました。授業外ではローカルフレンチとワインを楽しみながら交流し、フランス文化や考え方に触れる絶好の機会となりました。
交換留学参加者
古閑 修希 さん
日本・グローバル開発学プログラム 2022年修了
交換留学先:WHUオットー・バイスハイム経営大学(ドイツ)
WHUオットー・バイスハイム経営大学での交換留学経験は私にとって大きな財産になりました。IUJでは開設されていない科目を履修し、その中で行われる多様なバックグラウンドを持つ学生たちとの刺激的なディスカッションは、私の学習に対するモチベーションを高め、授業内容をより深く理解することに役立ちました。交換留学制度を通じ、多くの皆さんにこの経験をしていただきたいです。